FF14のレイド「万魔殿パンデモニウム:天獄編3」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- 闇は内側が安置!光は外側が安置!
- デバフと「反対の色の範囲」に入る!
- 「戒律の幻奏」は外周のボス分身を見て範囲を考える!
万魔殿パンデモニウム:天獄編3の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|クロニクルクエスト「『パンデモニウム』はその目を開く」クリア後
参加条件
・平均アイテムレベル615以上
報酬
・朽ちた〇〇【天獄】
・オーケストリオン譜:Fleeting Moment
テミス攻略
ディバイド&ルーリング|2パターンある範囲攻撃
2パターンがある広範囲攻撃です。
(セリフでもそれっぽいことを喋っていますね)
範囲攻撃を2連続で繰り出してくる攻撃で、
1発目は普通に予兆を見て避けられますが、
2発目は発動が早いので見えてからでは避けられません。
1発目の予兆の時点で、
ボス周囲のエフェクトに注目しておきましょう。
闇エフェクト(紫色)か光エフェクト(黄色)かで、2発目の範囲が変化します。
2発目の攻撃範囲は、
・光の場合は、1発目と同じ直線でやや太い範囲(右の画像)
になります。
闇は内側が安置!光は外側が安置!
不和の判紋|デバフと反対の色の範囲へ
意味ありげな「闇」と「光」の円範囲が左右に出現したあと、
全員にデバフがつくギミックです。
自分についたデバフと反対の色の範囲に入ってください。
デバフが消えるまでの間は、その範囲から出ないようにしましょう。
他の攻撃も組み合わせて使って来るので、デバフが消えるまでは逃げ場が狭くなります。
デバフと「反対の色の範囲」に入る!
ディスミサル&ルーリング|2パターンあるふっ飛ばし攻撃
2パターンがある2連続攻撃です。
1発目はボス中心のふっ飛ばし攻撃。
2発目はドーナツ型(闇)と周囲型(光)の2パターンがあります。
外周まで飛ばされると即死なので、1発目は中央付近で受けましょう。
2発目は「ディバイド&ルーリング」同様に、
1発目の時点でのエフェクトを見ておけば事前に判断できます。が、
予兆が見えてからでも避けられるので、実は知らなくてもそれほど怖くない攻撃です。
闇は内側が安置!光は外側が安置!
アップヘルド&ルーリング|ターゲットの場所へボスが移動する
2パターンある連携攻撃です。
闇エフェクトの場合は、
サブタンクへ移動しながらの範囲攻撃+その場でドーナツ型攻撃です。
光エフェクトの場合は、
ターゲットへ移動しながら頭割り+その場でボス周囲攻撃です。
どちらにしても、予兆が見てからの対応で間に合いますが、
パターンを知っていれば、さらに余裕を持って対応できるでしょう。
闇は内側が安置!光は外側が安置!
戒律の幻奏|外周の分身に注目
「ディバイド&ルーリング」の発展ギミックです。
ボスの分身が、外周から2ヶ所同時に「ディバイド&ルーリング」を撃ってきます。
視界を回して、
ボスの分身のエフェクトに注目しましょう。
2発目は「闇は内側が安全」、「光は外側が安全」でしたね。
1発目の段階で移動先を考えておいてください。
なお、このあとは続けざまに攻撃が連続するので、慌てずに対応しましょう。
「戒律の幻奏」は外周のボス分身を見て範囲を考える!
万魔殿パンデモニウム:天獄編3の動画
「万魔殿パンデモニウム:天獄編3」の動画です。
記事で解説したポイントを、動画でも確認してみましょう。
万魔殿パンデモニウム:天獄編3のまとめ
- 闇は内側が安置!光は外側が安置!
- デバフと「反対の色の範囲」に入る!
- 「戒律の幻奏」は外周のボス分身を見て範囲を考える!
FF14の「暁月のフィナーレ編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)ゾットの塔 [s[…]