ヴァナスパティ|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のダンジョン「終末樹海 ヴァナスパティ」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【1ボス】「黙っている口」の近くが安全地帯!
  • 【1ボス】ボスが手を上げている方向は危険!
  • 【2ボス】逃げ場がない予兆は「泡」に重なって避ける!
  • 【3ボス】巨大エフェクトと同じ色が「地脈暴走」の攻撃範囲!
  • 【3ボス】ギミックだらけになったら円範囲を後回しに考える!
  • 【3ボス】ボスが消えたら空のメテオの並び方を見て避ける!

ヴァナスパティの開放と概要

燃える空

 

開放クエスト

・クエスト名|燃える空(メインクエスト:暁月のフィナーレ)
・開放条件|メインクエスト「アーテリスの明日」クリア後
・エリア|オールド・シャーレアン(X:9.1 Y:11.4)
・NPC|タタル

参加条件

・レベル85~86
・平均アイテムレベル510以上

報酬

・パーラカ武器(Lv536)
・パーラカ装備(Lv536)
・ミニオン:ヒッポカフ
・オーケストリオン譜:空が燃える日

 

ヴァナスパティ攻略①

ヴァナスパティ・マップ1

 

【1ボス】ターミナス・スナッチャー

会話
地面に出現する「口」のセリフに注目です!

 

「有口無行」ギミックの仕組み

有口無行

仕組みを知らないと避けにくい広範囲攻撃です。

エリア内に5ヶ所出現している、

「口のようなもの」のセリフに注目してください。

「・・・・・・」と黙っている口の近くが安全地帯になります。

黙っている口の近くが安全地帯!

 

ここまでなら簡単なのですが、2回目以降はすこしひねった追加ギミックがあります。

追加ギミック① 穢れた左(右)手

汚れた左手

「有口無行」の発動直前に、ボスがエリア半分を覆う範囲攻撃を使ってきます。

ボスの「持ち上げている手」の方向が攻撃範囲です。

2ヶ所ある黙っている口のうち、片方は危険になってしまいます。
「ボスの手」「5ヶ所の口」を両方みて、安全地帯を探しましょう。

ボスが手を上げている方向は危険!

 

追加ギミック② 心神喪失

心神喪失

「有口無行」のもう一つの追加ギミックです。

心神喪失というデバフを受け、思い通りに移動できない状態になります。

頭上を回転する指マークに注目しましょう。

移動しようとすると、指マークの方向に勝手に移動してしまいます。

知っていてもけっこう難しいのですが、
回転にタイミングを合わせて「黙っている口」の方へ避けてください。

 

目次に戻る

ヴァナスパティ攻略②

ヴァナスパティ・マップ2

 

【2ボス】ターミナス・レッカー

会話
「泡」の中に避難するギミックがポイントです。

 

2種類の「属性放出」ギミック

2ボス戦のポイントになるギミックは「属性放出」です。

詠唱名は同じ「属性放出」なのですが、
水と火の2種類の属性を交互に使ってきます。

属性は直前の「属性吸収」のエフェクトでも判断できます。

 

属性放出(水)

上の画像の属性吸収(水)のときは、外周方向へふっ飛ばされます

外周付近に出現している「泡」に注意です。

「泡」の近くやダメージエリアにふっ飛ばされない場所で待機しましょう。

この攻撃は予兆を見れば、意味がわかりやすいと思います。

 

属性放出(火)

わかりにくいのは属性放出(火)の方です。

エリア全面が予兆範囲で埋め尽くされます

「泡」に重なってください。

重なると泡の中に吸い込まれて、攻撃を避けることができます。
ただし、同じ泡に入れるのは1人なので、味方同士で場所を被らないように注意です。

「魔科学研究所」や「ハルブレーカー・アイル」にも、よく似たギミックがありましたね。

逃げ場がない予兆は泡に重なって避ける!

 

 

目次に戻る

ヴァナスパティ攻略③

ヴァナスパティ・マップ3

 

【3ボス】スヴァーバーヌ

会話
「地脈暴走」に当たらないことを最優先に考えましょう!

 

「地脈暴走」ギミックの仕組み

地脈暴走

予兆の見え方が普通とは違う範囲攻撃です。
ボスが「地脈暴走」を使うと、地面が青い範囲と赤い範囲に分割されます。

上の画像をご覧ください。
画面全体に巨大なエフェクトが表示されているのがわかるでしょうか?

この巨大エフェクトには「赤い円」「青い三角」の2パターンがあります。

巨大エフェクトと同じ色の地面が攻撃範囲になります!

画像の例なら巨大エフェクトは赤なので、安全地帯は青い範囲というわけです。

巨大エフェクトと同じ色が攻撃範囲!

 

ここまでなら簡単なのですが、他のギミックを組み合わせてくるパターンが危険です。
要注意なパターンを解説していきます。

「地脈暴走」+「ふっ飛ばし」

地脈暴走+ふっ飛ばし

地脈暴走と同時に、外周方向へのふっ飛ばしが来るパターンです。

地脈暴走の範囲内に飛ばされないように注意です!

画像の例なら巨大エフェクトは「青い三角」なので、
青い範囲に飛ばされない位置で受けるというわけです。

外周のデバフエリアにも飛ばされないほうが良いですが、
それより「地脈暴走」に当たらないことを最優先で考えてください。

「地脈暴走」+「ふっ飛ばし」+「円形範囲」

地脈暴走+ふっ飛ばし+円範囲

3つのギミックが同時進行する、もっとも危険なパターンです。

「地脈暴走」+「ふっ飛ばし」に加えて、さらに味方全員への「円範囲」攻撃がきます。
画像のように、画面中が予兆のエフェクトだらけになります。

円範囲のことは後回しで考えましょう。

円範囲の予兆は「重ねないように散開」がセオリーなのですが、
これがある意味罠になって判断に迷いやすいです。

まず、「地脈暴走」+「ふっ飛ばし」だけ考えるのが良いでしょう。

円範囲は発動タイミングが遅いので、
ふっ飛ばされた後に味方から離れることで自然に避けることができるからです。

ギミックだらけになったら円範囲を後回しに考える!

 

【動画】3種同時ギミックの避け方

地脈暴走+ふっ飛ばし+円範囲の3重ギミックを、動画でもご覧ください。

動画でイメージを掴んでおくと安心です。

 

空をみてメテオを避ける!

メテオギミック

エリア外に離脱したボスが、
予兆が見えない広範囲攻撃を連発してくる攻撃です。

ボスの居る 東の空 へ視界を向けてください。

3つのメテオの並び方が攻撃範囲に対応しています。
各メテオはエリアの横一列を薙ぎ払っていくので、

メテオの並びを見て「メテオがない列」へ避けましょう。

このギミック攻撃は3発連続で使ってくるのですが、3発目は安全地帯が遠いです。
3発目が来る前にスプリントを使うと避けやすいです。
(必ず左右交互に安全地帯ができるようです)

ボスが消えたら空のメテオの並び方を見て避ける!

 

【動画】メテオ攻撃の避け方

メテオ攻撃の避け方を、動画でもご覧ください。

 

会話
要注意な攻撃は以上です!

目次に戻る

ヴァナスパティの動画

「終末樹海 ヴァナスパティ」の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

【動画】ヴァナスパティ・道中1

 

【動画】ヴァナスパティ・1ボス

 

【動画】ヴァナスパティ・道中2

 

【動画】ヴァナスパティ・2ボス

 

【動画】ヴァナスパティ・道中3

 

【動画】ヴァナスパティ・3ボス

 

目次に戻る

ヴァナスパティのまとめ

ヴァナスパティまとめ

  • 【1ボス】「黙っている口」の近くが安全地帯!
  • 【1ボス】ボスが手を上げている方向は危険!
  • 【2ボス】逃げ場がない予兆は「泡」に重なって避ける!
  • 【3ボス】巨大エフェクトと同じ色が「地脈暴走」の攻撃範囲!
  • 【3ボス】ギミックだらけになったら円範囲を後回しに考える!
  • 【3ボス】ボスが消えたら空のメテオの並び方を見て避ける!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「暁月のフィナーレ編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)ゾットの塔 [s[…]

暁月のフィナーレ2