FF14の「極魔神セフィロト討滅戦」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- ダブル頭割りは二組に分かれる!
- ボスの向きをみて後ろ側で散開する!
- 床が黄色に光ったらその場から移動!
- 2色の全体攻撃は自分と「同じ色」へ移動する!
- オレンジの人は「柱付きの円」に入る!
- 緑の人は線を取って「ボス前の左」に集合する!
- 通常時の「柱付きの円」にはタンクが率先して入る!
- ボスが顔を下げたら北に集まる!
- ふっ飛ばしの次は南のザコを優先して倒す!
極魔神セフィロト討滅戦の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|クロニクルクエスト「昏き微睡みの果つる刻」クリア後
・エリア|石の家(X:6.1 Y:5.2)
・NPC|ウヌクアルハイ
参加条件
・平均アイテムレベル205以上
報酬
・セフィロト武器(Lv220)
・魔神のトーテム像
・マウント:ウォーリングラナーホイッスル
・古びた譜面:魔神
・カード:セフィロト
セフィロト攻略① 前半戦
ダブル頭割りは二組に分かれる
広がっていく緑色のドームが発生し、さらに2人に「頭割り」マークがつく攻撃です。
緑色のドームがない方向へ避けつつ、
頭割り同士は「二組に分かれて」集合しましょう。
2つの頭割り攻撃は、同じ場所に重ねてはいけません!
被ダメージが激増するデバフを受けるので、攻撃を2回受けると死んでしまうからです。
ですので、メインタンクは頭割りに参加しないほうが良いです。
ダブル頭割りは二組に分かれる!
なお、頭割り攻撃が終わったら、
メインタンクはボスを中央へ移動させるのがオススメです。
【動画】頭割りは二組に分かれる
緑色ドーム+ダブル頭割りの場面を、動画でもご覧ください。
ボスの「後ろ側」で散開する!
前半戦でもっとも危険な攻撃です。
広がる緑色のドームと同時に、味方多数を狙った範囲攻撃の予兆が見えます。
ボスの向きに注意してください!
ボスの前方に見えない範囲攻撃(即死級)がきます!
「ボスの後ろ側」で散開してください。
知らない人はここで非常に死にやすいです。
ボスの向きをみて後ろ側で散開する!
このときボスがエリアの端の方にいると、安全地帯が狭くなってしまう場合があります。
メインタンクはあらかじめ、ボスを中央へ移動させておきましょう。
メインタンク以外の味方は、緑色ドームを背にする方向で待機してボスの向きを緑色ドームの方へ誘導できるとベストです。
ボスの後ろ側で散開する動きを、動画でもご覧ください。
ザコフェーズ|サブタンクもザコを分担する!
ある程度HPを削ればボスは離脱し、ザコが次々出現してくるフェーズに移行します。
サブタンクも敵視スタンスをONにして、ザコを取ってください。
メインタンクにザコを任せきりにすると死にやすいです。
ザコには大型と小型の2種類がいるので、
メインタンクとサブタンクは大型と小型でそれぞれ分担すると良いでしょう。
サブタンクもザコを分担する!
ザコは倒すと爆発し、味方全員にダメージを与えてきます。
ヒーラーは回復を意識してください。
ここはかなり回復がキツくなりやすい場面です。
セフィロト攻略② 後半戦
床が光ったら移動する
後半戦で頻繁に使ってくる、見えない範囲攻撃です。
発動の直前に、画像のように床全体が黄色に光るのが目印です。
床が黄色に光ったら、その場から移動しましょう。
このとき味方の立っていた場所に、見えない範囲攻撃がきます。
床が黄色に光ったらその場から移動!
【動画】床が光る範囲攻撃の避け方
「床が光る」見えない範囲攻撃の避け方を、動画でもご覧ください。
「緑とオレンジ」の連続ギミック
極魔神セフィロト討滅戦で、もっとも重要で、しかもわかりにくい連続ギミックです。
「魔神のオーラが激しくゆれる!」
のアナウンスがあり、全員に緑かオレンジのデバフアイコンがつきます。
自分についたアイコンの色を確認してください。
このあとには、以下のようにギミックが続きます。
- 2色の全体攻撃
- 柱付きの円
- ボスとつながる線
- 柱付きの円
- 2色の全体攻撃
各ギミックは「自分のアイコンが緑かオレンジか?」で、やるべきことが変わってきます。
順番に解説していきます。
ギミック① 2色の全体攻撃
ボスの手に「緑の光」と「オレンジの光」が表示される全体攻撃です。
自分と「同じ色」の光の方へ移動してください。
「反対の色」の近くにいると、即死します!
2色の全体攻撃は自分と「同じ色」へ移動する!
ギミック② 柱付きの円
エリア左右に2ヶ所、「柱付きの円」が出現します。
オレンジの人が手分けして円に入ってください!
オレンジの人が円に入らないと、緑の味方が全員即死します。
オレンジ4名のうち、最低でも2名がしっかり理解して動けないとここで終わります。
非常に重要なギミックなので、絶対に覚えておいてください。
オレンジの人は「柱付きの円」に入る!
ギミック③ ボスとつながる線
ボスから味方4名に線がつながります。
この線の上に割り込むと、線を自分に移すことができます。
緑の人は線を取って「ボス前の左」に集合してください。
線がついていると範囲攻撃が飛んでくるのですが、
オレンジの人が受けると即死なので、巻き込まないようにするためです。
オレンジの人は線がついた人からは離れましょう。
緑色のドームで足場が狭くなっているので要注意です。
緑の人は線を取って「ボス前の左」に集合する!
「緑とオレンジ」ギミックの動画
この連続ギミックが極魔神セフィロト討滅戦の最重要ポイントです。
緑になった場合の視点と、オレンジになった場合の視点で動画をそれぞれ用意しました。
【動画】緑になった場合の動き方
【動画】オレンジになった場合の動き方
柱付きの円(通常時)はタンクが率先して入る!
「柱付きの円」のギミックは、通常時にも使ってきます。
通常時は色は関係ないので、誰か1人が入ればよいのですが、
柱付きの円にはタンクが率先して入りましょう。
受けるダメージがかなり大きいからです。
ただし、タンクが動いてくれるとは限らないので、DPSも臨機応変で円に入ってください。
このギミックは見えてから発動までが早いので、
動画で使ってくるタイミングを覚えておくとなお良いでしょう。
通常時の柱付きの円にはタンクが入る!
青い予兆範囲は待機場所を覚えておく!
「青い予兆範囲」が見える、ふっとばし効果のある3連続攻撃です。
安全な待機場所を覚えておきましょう。
同時に緑色のドームが発生しているので、安全な場所は限られています。
1発目の青い予兆範囲では待機場所は、
「青い範囲のすぐ南東」です。
2発目の青い予兆範囲では待機場所は、
エリアの中央付近です。
3発目の青い予兆範囲では待機場所は、
「青い範囲のすぐ西」です。
ボスが顔を下げたら北に集まる!
予兆も詠唱も見えないふっとばし攻撃です。
避け方を知らないと、場外に落とされて退場になってしまいます。
(落ちたら蘇生はできません)
ボスの動作に注目しましょう。
ボスが「顔を下げたら」北に集合してください。
南方向へふっ飛ばされるので、北にいないと落ちてしまいます。
ボスが顔を下げたら北に集まる!
ザコ出現|南のザコを優先して倒す!
上の項目で解説したふっ飛ばし攻撃の直後には、
ザコが複数出現してきます。
DPSは南のザコ(ストーム・オブ・ワード)をまず倒してください。
タンクはザコの敵視を集めましょう。
このとき、「床が黄色に光る攻撃」や「柱付きの円」のギミックも同時にきます。
・柱付きの円にはタンクが率先して入る
上の項目ですでに解説した通りですが、以上のように対応しましょう。
ここは非常にダメージを受けやすい場面なので、
ヒーラーは頑張って回復する必要があります。
ふっ飛ばしの次は南のザコを優先して倒す!
南のザコをちゃんと倒せれば、モヤモヤが出現します。
頭割りマークが表示されたら、モヤモヤに集合しましょう。
ボスの薙ぎ払い攻撃を回避できます。
ここでモヤモヤがない場合は、全滅確定です。
この後は、再び「緑とオレンジの連続ギミック」へ戻ります。
極魔神セフィロト討滅戦の動画
「極魔神セフィロト討滅戦」の動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
【動画】メインタンク視点
メインタンク視点の動画です。
【動画】サブタンク視点
サブタンク視点の動画です。
極魔神セフィロト討滅戦はギミックがいやらしいので、
勝てるとしてもこの例のように苦戦する場合が多いです。
極魔神セフィロト討滅戦のまとめ
- ダブル頭割りは二組に分かれる!
- ボスの向きをみて後ろ側で散開する!
- 床が黄色に光ったらその場から移動!
- 2色の全体攻撃は自分と「同じ色」へ移動する!
- オレンジの人は「柱付きの円」に入る!
- 緑の人は線を取って「ボス前の左」に集合する!
- 通常時の「柱付きの円」にはタンクが率先して入る!
- ボスが顔を下げたら北に集まる!
- ふっ飛ばしの次は南のザコを優先して倒す!
FF14の「蒼天のイシュガルド編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)真ラーヴァナ討[…]