希望ノ砲台:「塔」|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のアライアンスレイド「希望ノ砲台:「塔」」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【1ボス】ボスのコピーがサイコロの順番に攻撃してくる!
  • 【1ボス】終盤は「安全なブロック」と「危険なブロック」を見極める!
  • 【2ボス】タンクはボス同士を引き離す!
  • 【2ボス】数パターンある連携攻撃の避け方を覚えておく!
  • 【3ボス】メテオと同じ色の壁に隠れる!
  • 【3ボス】別空間では色を切り替えて波動攻撃を防ぐ!
  • 【3ボス】分身の回転方向をみて、背後に回り込む!
  • 【3ボス】鎖がついたら矢印の方向へ強制移動させられる!
  • 【道中】2体の敵を両方視界に入れて戦う!
  • 【大ボス】矢印つきの円から実際の範囲をイメージして避ける!
  • 【大ボス】落ちてくる輪に同じ色を向ける!
  • 【大ボス】「崩落」は青い範囲の近くが安全地帯!
  • 【大ボス】「倒壊」する柱の傾きをよく見て避ける!
  • 【全般】迷ったらとりあえず味方についていく!
目次

希望ノ砲台:「塔」の開放と概要

顕現する敵

開放クエスト

・クエスト名|顕現する敵(クロニクルクエスト:YoRHa: Dark Apocalypse)
・開放条件|クロニクルクエスト「孤独なコノッグ」クリア後
・エリア|人形タチノ軍事基地(X:9.8 Y:14.3)
・NPC|ドワーフ族の親方

参加条件

・レベル80
・平均アイテムレベル495以上

報酬

・アラガントームストーン:奇譚x100 黙示x20
・ヨルハ五五式/アンドロイド旧式装備(Lv520)
・方舟の古銭
・不活性星型クラスターx2
・ヘアカタログ:2B
・ヘアカタログ:9S
・ミニオン:機械生命体
・ミニオン:オートマトン:9S
・オーケストリオン譜:終ワリノ音
・オーケストリオン譜:追悼
・オーケストリオン譜:エミール/絶望
・オーケストリオン譜:カイネ/Final Fantasy Main Theme Version
・オーケストリオン譜:茫洋タル病(開放クエストの報酬)
・オーケストリオン譜:取リ憑イタ業病(開放クエストの報酬)
・オーケストリオン譜:澱ンダ祈リ/暁風(開放クエストの報酬)
・カード:2B

 

【1ボス】ジャック攻略

会話
終盤のギミックには罠があります!

 

強攻撃|ボスの動作を見て攻撃を避ける

強攻撃(中央)
強攻撃(中央)

予兆が見えてから避けるのは難しい範囲攻撃です。
攻撃範囲は2パターンあります。

ボスの動きに注目してください。

ボスの目の前に赤いエフェクトが表示されたら、
中央の縦一列が攻撃範囲です。

 

強攻撃(左右)
強攻撃(左右)

ボスが両腕を引く動作をみせたら、
左右の縦一列が攻撃範囲です。

赤いエフェクトは中央攻撃、両腕を引く動作は左右攻撃!

 

コピーからの「強攻撃」|サイコロの数に注目

ボスのコピーとサイコロ

東西にボスのコピーが出現して攻撃してくるギミックです。
コピーにはボスから線が繋がり、コピーも同じ行動をしてきます。

各ボスの前のサイコロの数に注目してください。

サイコロの数の順番に攻撃してきます。

上の項で解説したように「強攻撃」は二択の範囲攻撃なので、
順番に各ボスを見て避けましょう。

ボスのコピーがサイコロの順番に攻撃してくる!

 

【動画】連続二択攻撃の避け方

サイコロの数をみて避ける動きを、動画でもご覧ください。

ちなみに、次の項で解説する「体当たり」もコピーが連続で使ってきます。

 

体当たり|ブロックを背にして耐える

体当たりの防ぎ方

ふっ飛ばされて落ちる攻撃です。
この「体当たり」がくる前には、必ず巨大ブロックがいくつか出現しています。

ボスに対して、
ブロックを背にする位置に移動してください。

ブロックを支えにしてふっ飛ばしに耐えることができます。
そして、すぐにコピーが同じ「体当たり」を別方向から続けて使ってきます。

今度はコピーに対してブロックを背にして耐えましょう。

巨大ブロックを背にしてふっ飛ばしに耐える!

 

ただし、どのブロックでも良いとは限りません!
詳しくは次の項で解説します。

 

強攻撃+体当たり|危険な同時ギミックを見極める!

体当たりと強攻撃の同時攻撃
体当たりと強攻撃の同時攻撃

ジャック戦でもっとも危険なギミックです。

終盤の「体当たり」では、

2発目と同時に北のボスから「強攻撃(二択範囲)」が来ます!

ブロックを背にして耐えるのですが、
「強攻撃」の範囲内にあるブロックは危険地帯です!

範囲外にある安全なブロックを探して避難してください。

「安全なブロック」と「危険なブロック」を見極める!

 

【動画】体当たりと強攻撃の同時ギミック

解説だけだとちょっと分かりにくいと思います。

動画でイメージを掴んでおいてください。
この動画の例のように一気にやられてしまう場合もある危険なギミックです。

 

ジャック戦の動画

ジャック戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

【2ボス】ヘンゼル&グレーテル攻略

会話
2体のボスを引き離すことが大切です!

 

防御プログラムギミック|タンクはボス同士を引き離す!

タンクはボス同士を引き離す

ヘンゼル&グレーテル戦でもっとも重要なギミックです。

ボスの一方に赤い剣のエフェクト、もう一方に白い盾のエフェクトが表示されます。

剣のエフェクトのボスを攻撃しましょう。

盾のエフェクトの方は正面以外からの攻撃を反射する状態になっています。
踊り子のステップのような範囲が広い攻撃は反射されないように要注意です。

剣のエフェクトのついたボスを攻撃する!

 

タンクはボス同士を引き離す!

ただし、2体のボスが近くにいると両方とも盾のエフェクト状態になります。

タンクは2体のボスを引き離してください!

どのアライアンスのタンクがどちらのボスの敵視を取るかは、特に決まっていません。
ケースバイケースで対応してください。

盾の方のボスを取ったタンクは、ボスを内側向きにしておくのがオススメです。
味方が反射を受けにくくなるからです。前方攻撃はないので心配ありません。

タンクはボス同士を引き離す!

 

連携攻撃:槍突進の避け方

ボスはときどき予兆が(ほぼ)見えない連携攻撃を繰り出してきます。

連携攻撃にはいくつかのパターンがあります。

連携攻撃:槍突進
連携攻撃:槍突進

「連携攻撃:槍突進」は2体のボスとその前方に火の玉が並んで表示されるパターンです。

ボスの場所と火の玉の欠けている場所に注目してください。

ボスの前方火の玉の左右が攻撃範囲です。

なので、火の玉の欠けている場所の横方向が安全地帯になります。
画像のA地点とB地点です。

火の玉が並んだら欠けている場所の横へ!

 

連携攻撃:薙ぎ払いの避け方

連携攻撃:薙ぎ払い
連携攻撃:薙ぎ払い

2体のボスが同時に広範囲攻撃を繰り出してきます。

ボスが槍を持っている方向に注目してください。

それぞれ「槍を持っている側」のエリア半分が攻撃範囲になります。

必ず両方のボスは左右対称に槍を持っていますので、
ボスの中間(画像A地点)か、両方のボスから遠い場所(画像B地点)か、どちらかが安全地帯になります。

上の画像の例なら、槍は「内側」ですので「遠い場所」が安全地帯です。

槍が「外側」ならボスの中間へ!「内側」ならボスから遠い場所へ!

 

連携攻撃:薙ぎ払い(入れ替わり)の避け方

連携攻撃:薙ぎ払い(入れ替わり)
連携攻撃:薙ぎ払い(入れ替わり)

「連携攻撃・薙ぎ払い」に似ていますが、罠が追加されたパターンです。

ボスが槍を持っている方向と、ボスの間の線に注目してください。

ボスの間に2色の線がある場合は、槍の方向が反転します!
(ボス同士の位置が入れ替わるため)

画像の例では槍は「内側」ですが、線があるので本当は「外側」になります。
つまり、安全地帯はボスの中間です。

赤青の線があるときは攻撃範囲が反転する!

 

連携攻撃:重突進の避け方

重突進
連携攻撃:重突進

2体のボスがエリア両端に分かれて攻撃してきます。

ボスが槍を突き出している方向に注目してください。

槍がある方のエリア半分が連携攻撃の攻撃範囲です。

さらに、エリア中央には「近くは大ダメージ」攻撃が、
エリア外周付近には移動するダメージ床が出現しています。

この3種類の攻撃を同時に避ける必要があります。

突進攻撃とダメージ床を避けながら、外周へ寄りましょう。

ダメージ床に注意しつつ、槍の反対へ逃げる!

 

【動画】連携攻撃:重突進の避け方

連携攻撃:重突進の動画です。

 

ヘンゼル&グレーテル戦の動画

ヘンゼル&グレーテル戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

【3ボス】赤い少女攻略

会話
分かりにくいギミックが多い強敵です!

ライン攻撃は壁に隠れて避ける

ライン攻撃

外周からラインが流れる予兆が表示される攻撃です。

ラインの流れをみて、ラインと同じ色の壁の後ろに隠れましょう。

序盤は避け方が分かりやすいです。

ラインが流れる方向はすべて同じで、
さらにラインの色と遮る壁の色もすべて同じだからです。

 

ラインの予兆

難しいのは終盤に来るライン攻撃です。

ラインの色が2種類になり、
ラインが流れる向きも互い違いになっています。

オススメの避け方は次の通りです。

  1. ラインを遮る壁の色に注目する
  2. 壁と同じ色のラインの流れを見て、壁に遮られる場所へ避ける

上の画像の例で考えてみましょう。

まず①から。
ラインは左右に流れていますから、遮る壁の色は「黒」です。

次に②。
壁は黒なので、黒のラインに注目します。
黒のラインの流れを見て壁に遮られる場所を考えると、画像のA地点とB地点が候補になります。

流れるラインと同じ色の壁に隠れる!

 

【動画】ライン攻撃の避け方

終盤のライン攻撃を、動画でもご覧ください。

 

メテオは壁に隠れないと即死!

メテオの予兆

壁のかげに隠れないと即死する攻撃です。
着弾地点から波紋が広がるような予兆が見えます。

メテオと同じ色の壁に隠れてください!

序盤のメテオは避け方が分かりやすいです。

着弾地点がエリアのど真ん中で、
メテオと同じ色の壁がすぐ周囲にあるからです。

 

2ヶ所同時メテオ
2ヶ所同時メテオ

難しいのは終盤に来るメテオ攻撃です。

メテオの色が2種類になり、
しかも2ヶ所同時に降ってくるからです。

周囲にある壁をよく見て、
両方のメテオを同じ色の壁が遮る地点を探してください。

メテオと同じ色の壁のかげに隠れる!

 

分身の周囲を回転して避ける

分身攻撃

小型のボスの分身があちこちに出現して、
エフェクトの方向に回転しながら見えない範囲攻撃を連発してくる攻撃です。

エフェクトの回転方向を見ておき、分身の背後に周りこみ続けましょう。

「マリカの大井戸」の2ボスなどが使ってきた攻撃と似たタイプですが、
攻撃1回ごとに進む角度が大きく、攻撃の範囲も広めなので気をつけてください。

分身の回転方向を見て、背後に回り込む!

 

【動画】分身の回転攻撃の避け方

動画で避け方のイメージを掴んでおくと良いでしょう。

 

別空間での戦い方

別空間での戦い方

中盤になると別空間に飛ばされ、
2種の専用アクションしか使えない状態になります。

1つ目の専用アクションは、攻撃です。
ただし、自分と同じ色の敵にはダメージを与えられません。

2つ目の専用アクションは、自分の色を切り替えます。(白/黒)
攻撃対象と色が被っている場合は、切り替えてください。

赤球が「波動:白」「波動:黒」を使ってきたら、
波動に色を合わると防げます。

別空間では色を切り替えて波動攻撃を防ぐ!

 

人形遣いギミック

人形遣いギミック

意味が分かりにくいギミックです。

まず、味方のうち何人かがボスと鎖で繋がります。
このときボスの前には矢印のようなエフェクトが表示されています。

鎖がついた人は、
矢印の方向に強制的に移動させられます。
(移動する距離はだいたい画像に示したくらいです)

強制移動することを計算に入れて
見えている黒い範囲やオレンジ色の地面を避けてください。

特にオレンジ色の範囲は踏むと即死する危険地帯です。

鎖がついたら矢印の方向に強制移動する!

 

【動画】人形遣いギミック

動画でもご覧ください。

 

人形遣い+分身はあまり気にしなくてOK

なお、長引くとこの「人形遣い」と「分身攻撃」を組み合わせて、
「分身を移動させる」というややこしいギミックがきます。

これははっきり言って、とっさに把握するのは困難です。
分身の攻撃が変化しても、後ろに回り込み続ければなんとかなります。

 

赤い少女戦の動画

赤い少女戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

【道中】ジュンシ&モウシ攻略

会話
ボスではありませんが、気をつけたいポイントがあります。

武装起動|両方の敵を視界に入れる!

武装起動(中央)
武装起動(中央)

1ボスのジャック戦の「強攻撃」とよく似た二択の範囲攻撃です。

ボスの動作に注目しましょう。

上の画像の構えから使ってくるのは、
中央の縦一列攻撃です。

 

武装起動(左右)
武装起動(左右)

こちらの画像の構えから使ってくるのは、
左右の縦一列攻撃です。

 

同時攻撃に注意

両方の敵を視界に入れる

これだけなら1ボスと同じなのですが、ジュンシ&モウシ戦では

敵が2方向から同時に攻撃して来ます!

視界を広くして、
両方の敵を視界に入れながら戦いましょう。

両方の敵を視界に入れる!

 

ジュンシ&モウシ戦の動画

ジュンシ&モウシ戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

【大ボス前半】偽造サレタ神攻略

会話
「矢印つきの円」のギミックが危険です!

 

回転エフェクトの向きに注目

魔力放出

エリアの左右どちらか半分を覆う、見えない範囲攻撃です。

円形のエフェクトの「回転方向」に注目しましょう。

この円を車輪だとイメージしてください。
回転で車輪が「転がっていく方向」が攻撃範囲です。

反対方向へ避けましょう。

回転する円が転がっていく方向が攻撃範囲!

 

「矢印つきの円」から実際の範囲をイメージする!

絶唱:白

「絶唱:白」は、見える予兆と実際の範囲が違う危険な攻撃です。

まず、矢印が描かれた円形の予兆が、ターゲット3人をゆっくり追いかけてきます。
そして動きが止まったあと、矢印方向にも攻撃が連続発動していきます。

3つの予兆をよく見て、攻撃範囲をイメージしてください。

画像の例なら、赤く囲った範囲です。

最初にターゲットされた人は、範囲がエリア隅の方になるように誘導できるとベターです。

矢印つきの円から実際の範囲をイメージして避ける!

 

玉が落ちてきた場所から前方攻撃が来る

絶唱輪1
絶唱輪2

北方向に多数の円のようなものが並んだら、
赤い玉が落ちてきた円から前方にビーム攻撃がきます。

赤い玉が落ちてくる順番を見て避けましょう。

 

偽造サレタ神戦の動画

偽造サレタ神戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

【大ボス後半】開花シタ神攻略

会話
「倒壊」する柱をよく観察するのが最大のポイントです!

 

建物攻撃|真下方向に視界を向ける

再現:建物

予兆の見え方が独特な攻撃です。

視界を真下方向に向けてください。

真下に建物のある場所が攻撃範囲になります。

建物は長方形をしていますので、
長辺のある方向へ移動して避けましょう。

建物は視界を真下に向けて避ける!

 

列車攻撃|赤信号のレールが安全地帯

列車攻撃

一種の予兆が見えない範囲攻撃です。

エリア東に出現する「信号」に注目してください。

赤信号のレールの上が安全地帯です。

赤信号のレールが安全地帯!

 

武装|二択の範囲攻撃

武装(左右)

武装(中央)

動作を見て「中央」か「左右」かを判断する二択攻撃です。

左右に岩の翼ができる動作(左の画像)は、
左右の縦一列攻撃です。

中央の岩の上にまたがる動作(右の画像)は、
中央の一列攻撃です。

岩ができる場所で範囲を予測する!

 

 

最後の歌ギミック|落ちてくる輪に同じ色を向ける

最後の歌ギミック

中央に巨大な輪が次々と落ちてきます。
落ちてくる輪は白と黒の2種類があります。

同時に味方全員の周囲にも、「前方が黒」「後方が白」の輪が表示されています。

落下する巨大な輪の方に、同じ色を向けてください。

巨大な輪が落下したタイミングで全体攻撃が発動するのですが、
同じ色を向けていれば攻撃を無効化できます。

中央に落ちてくる輪に同じ色を向ける!

 

【動画】最後の歌ギミック

動画でもご覧ください。

動画の例のように、終盤では他の攻撃を避けながらギミックを処理することになります。
見落とさないように気をつけましょう。

 

崩落|落ちないように青い範囲に近づく

青い範囲の安全地帯
青い範囲の安全地帯

青い予兆範囲が見える2連発攻撃です。
予兆範囲から外側方向へ、非常に大きくふっ飛ばされます。

青い範囲の近く、中央方向を背にする場所(画像の安全地帯)で受けましょう。
安全地帯以外で受けると、ふっ飛ばされて落ちてしまいます。

「崩落」は青い範囲の近くが安全地帯!

 

倒壊|影で判断するのは危険!

倒壊

「崩落」の直後にくる、一種の見えない範囲攻撃です。

範囲がわかりにくい上に、当たると即死する威力なので非常に危険です。

巨大な柱の傾きをよく見てください!

柱が傾いている方向に倒れてきます。
視点をすこし下げたり、柱から離れて見ると傾きが分かりやすいと思います。

影のある場所に倒れてくるとは限りません!

影のない場所が安全地帯だと思っている人がけっこういます。
大惨事になることがあるので、注意してください。

「倒壊」する柱の傾きをよく見て避ける!

 

【動画】倒壊はよく見ないと大惨事!

倒壊で一気にやられてしまったケースの動画です。

柱の傾きをしっかり観察して避けることが大切です。

 

開花シタ神戦の動画

開花シタ神戦の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

希望ノ砲台:「塔」のまとめ

希望ノ砲台:「塔」まとめ

  • 【1ボス】ボスのコピーがサイコロの順番に攻撃してくる!
  • 【1ボス】終盤は「安全なブロック」と「危険なブロック」を見極める!
  • 【2ボス】タンクはボス同士を引き離す!
  • 【2ボス】数パターンある連携攻撃の避け方を覚えておく!
  • 【3ボス】メテオと同じ色の壁に隠れる!
  • 【3ボス】別空間では色を切り替えて波動攻撃を防ぐ!
  • 【3ボス】分身の回転方向をみて、背後に回り込む!
  • 【3ボス】鎖がついたら矢印の方向へ強制移動させられる!
  • 【道中】2体の敵を両方視界に入れて戦う!
  • 【大ボス】矢印つきの円から実際の範囲をイメージして避ける!
  • 【大ボス】落ちてくる輪に同じ色を向ける!
  • 【大ボス】「崩落」は青い範囲の近くが安全地帯!
  • 【大ボス】「倒壊」する柱の傾きをよく見て避ける!
  • 【全般】迷ったらとりあえず味方についていく!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「漆黒のヴィランズ編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)ホルミンスター […]

漆黒のヴィランズ