FF14の「次元の狭間オメガ:デルタ編3」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- 「クルルルル!」の詠唱が見えたら回り込む!
- 自分のロールの絵柄のマスに立つ!
- 青いマスが安全地帯!
次元の狭間オメガ:デルタ編3の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|クロニクルクエスト「牢獄より睨みて」クリア後
・エリア|次元の狭間(X:17.3 Y:18.9)
・NPC|シド
参加条件
・平均アイテムレベル295以上
報酬
・デルタレンズ/クランク/スプリング
・オーケストリオン譜:バトル2
ハリカルナッソス攻略
クルルルル!|詠唱を見て回り込む
予兆が表示されない範囲攻撃です。
ボス前方への広角な扇形範囲で、ランダムに振り向いて使ってきます。
「クルルルル!」の詠唱が見えたら、
ボスの後方へ回り込みましょう。
避けそこなうとしばらくのあいだカエル状態にされます。
知らないとほぼ避けられないですが、それほど危険なものではありません。
「クルルルル!」の詠唱が見えたら回り込む!
剣の舞い|逃げ場が狭いので慌てない
普通に予兆範囲がみえる攻撃ですが、
逃げ場がかなり狭いです。
慌てずによく見て避けましょう。
範囲が重なっている場所で当たってしまうと危険です。
ゲームスタート|自分のロールのマスに立つ
4マスの床にタンク、ヒーラー、DPSのマークが描かれます。
「自分のロール」のマスに立ちましょう。
間違ったマスに立っていると、ダメージとデバフを受けます。
自分のロールの絵柄のマスに立つ!
大地の舞い|青いマスが安全地帯
予兆が表示されない範囲攻撃です。
青いマスの上が安全地帯になります。
床に青いマスが出現したら、青いマスに立って戦いましょう。
ドラゴン型のザコが出現している途中にも使ってきます。
ザコはサブタンクが敵視を取ると良いでしょう。
青いマスが安全地帯!
強制移動|すぐに青いマスに戻る
短時間ですが、強制的に移動させられる攻撃です。
詠唱をよく見ると、どちらの方向へ移動させられるかを判断できます。
ですが、気にする必要はありません。
動けるようになってから青いマスに戻ればOKです。
ちなみに、戦闘が長引いた場合はこの「強制移動」と「頭割り」が同時に来る場合があります。
こちらは味方の向きがバラバラだとマズイですが、そこまで長引くことは稀なので心配無用です。
次元の裂け目パズル
長引くと使ってくるギミックです。
画像のような別空間に飛ばされます。
流砂のマスに入ると、流砂が流れている方向へ移動します。
流される方向をみてゴールへ向かうというパズルですが、
コースを深く考える必要はありません。
適当に移動してみて、ダメだったら別の方向へ進めば十分に間に合います。
ちなみに、ゴールまで早く到達できると「褒美」で強化バフがもらえます。
【動画】「次元の裂け目」パズル
動画でもご覧ください。
次元の狭間オメガ:デルタ編3の動画
次元の狭間オメガ:デルタ編3の動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
【動画】タンク視点
メインタンク視点の動画です。
【動画】ヒーラー視点
ヒーラー視点の動画です。
次元の狭間オメガ:デルタ編3のまとめ
- 「クルルルル!」の詠唱が見えたら回り込む!
- 自分のロールの絵柄のマスに立つ!
- 青いマスが安全地帯!
FF14の「紅蓮のリベレーター編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)セイレーン海 […]