FF14のダンジョン「悪党成敗 クガネ城」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- 【1ボス】線がついたらザコを端へ誘導する!
- 【2ボス】青い予兆が消えても、すぐ味方に近づかない!
- 【大ボス】「大判小判」を調べる!
クガネ城の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|メインクエスト「紅蓮のリベレーター」クリア後
・エリア|クガネ(X:13.9 Y:13.3)
・NPC|東アルデナード商会の手代
参加条件
・平均アイテムレベル280以上
・アイテムレベルシンク340
報酬
・紅蓮武器(Lv300)
・羅漢装備(Lv300)
・ミニオン:ニュー・ユウギリ
・オーケストリオン譜:策謀
クガネ城攻略①
【1ボス】ズイコウ丸
ザコは端へ引っ張って倒す
ズイコウ丸戦のポイントは、ザコの倒し方です。
出現するザコはDPSと線でつながっていて、線がついたDPSの方に近寄ってきます。
DPSはザコをエリアの端へ誘導しましょう。
ザコは非常に範囲の広い自爆攻撃を使ってきます。
エリアの中央付近で倒すと逃げ場がなくなってしまいます。
線がついたらザコを端へ誘導する!
端に引っ張りさえすれば、追いつかれまいと逃げ続ける必要はありません。
追いつかれると移動を封じられますが、倒せば移動できるようになるので大丈夫です。
【動画】ザコは端で倒す
DPSがザコを端へ引っ張る動きを、動画でもご覧ください。
長引くとザコが2体同時に出現
戦闘が長引いた場合は、
ザコが2体同時に出現してきます。
DPS2名はできるだけ安全地帯が残るように、ザコを誘導しましょう。
【動画】クガネ城① ヒーラー視点
スタートから1ボス「ズイコウ丸」までの動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
クガネ城攻略②
【2ボス】ドウジュン丸
からくり雷遁|味方を巻き込みやすい
「からくり雷遁」は味方2~4人を狙う青い予兆の範囲攻撃です。
赤い予兆の範囲攻撃と同時に使ってきます。
こういう予兆が表示されれば、
「味方同士で巻き込まないように離れる」のはすぐ気がつくと思います。
ですが、実はもう一つポイントがあります。
予兆が消えても、すぐに味方に近づかないようにしましょう。
なぜかというと、「予兆が消えてから発動まで2秒くらい時間差がある」からです。
予兆が消えた後も、発動を確認するまで味方と距離を取り続けてください。
青い予兆が消えても、すぐ味方に近づかない!
【動画】終盤は範囲攻撃連発
終盤には「からくり雷遁」も含む数種類の範囲攻撃を連続で使ってきます。
ここがドウジュン丸戦の山場になります。
上の動画で避け方のイメージを掴んでおきましょう。
【動画】クガネ城② ヒーラー視点
1ボス後から2ボス「ドウジュン丸」までの動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
クガネ城攻略③
【大ボス】ヨウジンボウ
大判小判ギミック
ヨウジンボウ戦のポイントになるギミックです。
ボスが戦線離脱したあと、「大判小判」があちこちに出現します。
「大判小判」を全員で手分けして調べましょう。
調べるのが遅すぎると、狛犬?のダイゴロウに大判小判を取られてしまいます。
大判小判を取られすぎると、ボスの次の大技で全滅する・・・のかもしれませんが、そんな場面は見たことがありません。
「大判小判」を調べる!
2回目の「大判小判」ギミックでは、ザコが同時に出現します。
ザコを倒しながら、「大判小判」を調べてください。
猪鹿蝶|発動が早めの範囲攻撃
終盤に使ってくる「猪鹿蝶」はやや避けにくい攻撃です。
予兆が表示されてから発動までがやや早めなので、反応が遅れると逃げ遅れます。
範囲はまずエリアの「中央付近」、そのあとに続けて「外周付近」に発生します。
パターンが決まっていますので、覚えておくと良いでしょう。
もしくは「蝶」に注目するのも良いです。
予兆範囲より先に表示される「蝶」の周りが攻撃範囲になります。
【動画】クガネ城③ ヒーラー視点
2ボス後から大ボス「ヨウジンボウ」までの動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
クガネ城のまとめ
- 【1ボス】線がついたらザコを端へ誘導する!
- 【2ボス】青い予兆が消えても、すぐ味方に近づかない!
- 【大ボス】「大判小判」を調べる!
FF14の「紅蓮のリベレーター編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)セイレーン海 […]