封じられた聖塔 リドルアナ|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のアライアンスレイド「封じられた聖塔 リドルアナ」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【1ボス】ツボの口の方向へ見えない範囲攻撃がくる!
  • 【1ボス】見えない範囲攻撃は3回連続!
  • 【2ボス】【大ボス】タンクはザコ同士を引き離す!【重要】
  • 【2ボス】ヒーラーは線を味方から遠ざける!
  • 【3ボス】ボスが消えたら、エリア北に注目!
  • 【3ボス】ボスの回転に合わせて背後に回り込む!
  • 【大ボス】「石になっちまいな」のセリフでボスの背後へ!
  • 【大ボス】マークと逆の色の地面に行く!
目次

封じられた聖塔 リドルアナの開放と概要

リドルアナ概要

開放クエスト

・クエスト名|封じられた聖塔 リドルアナ(クロニクルクエスト:リターン・トゥ・イヴァリース)
・開放条件2|クロニクルクエスト「怪奇と幻想の島」クリア後
・エリア|劇場艇プリマビスタ ブリッジ(X:6.1 Y:5.9)
・NPC|ジェノミス・レクセンテール

参加条件

・レベル70
・平均アイテムレベル335以上

報酬

・アラガントームストーン:詩学x100
・イヴァリース装備(Lv360)
・ミニオン:労働八号
・オーケストリオン譜:ギルヴェガンの謎
・オーケストリオン譜:Apoplexy
・オーケストリオン譜:剣の一閃
・オーケストリオン譜:A Chapel(開放クエストの報酬)
・カード:鬼龍ヤズマット

 

攻略① 暗黒の雲ファムフリート

会話
「ツボ」をよく見るのがポイントです!

もっとも危険なのは「大海嘯」です。

「見えない範囲攻撃」の一種で、避け方を知らないと死にやすいです。

まずはこの「大海嘯」から解説します。

大海嘯|「ツボの向き」に注目!

大海嘯

ボスが頭上でツボを回転させます。

そして、ツボの口が向いた方向へ範囲攻撃がきます!

範囲攻撃は3回連続で使ってきます。
(方向はその都度ランダムです)

ボスが頭上でツボを回転させ始めたら、

ツボに注目してください。

ツボの口が向いている方向から急いで逃げましょう。

ツボの口の方向へ見えない範囲攻撃がくる!

 

ツボは高い位置にあって見にくいので注意です。
カメラの視点を動かしたり、設定の「チルトカメラ」を高い位置にするとわかりやすくなるかもしれません。

他の攻撃に気を取られない

大海嘯の部分を抜き出した動画です。

動画を見てもらうとわかると思うのですが、

「大海嘯」は他の範囲攻撃と同時に使ってきます。

マークや範囲が表示されると、そちらに気を取られてしまいがちです。

大海嘯は3回連続でくることを意識して、

「ツボの向き」を見落とさないよう注意してください。

見えない範囲攻撃は3回連続!

 


「大海嘯」については以上です。

それ以外のわかりにくい攻撃も解説します。

暗雲の水瓶|移動パターンが2種類ある

暗雲の水瓶1回目

3ヶ所に触れるとダメージを受ける「水の柱」が出現して、
ゆっくり移動してくる攻撃です。

近づいてきたら離れるだけでもほぼ大丈夫ですが、移動パターンを把握しておくとより安全です。

この攻撃は連続で2回使ってきます。
上の画像は1回目の移動パターンです。

外周に出現して、中央を通るように直進していきます。

 

暗雲の水瓶2回目

こちらの画像は2回目の「暗雲の水瓶」です。

エリア中央を中心にして、3つの水の柱が同心円状に移動していきます。

交互に時計回りと反時計回りになっていて移動先がわかりにくいので、

中央付近にいると避けにくいです。

遠隔DPSやヒーラーは外周で避けるのがオススメです。

近接ジョブも自信がなければ攻撃の手を止めて、中央から離れても良いでしょう。
タンクが外周へ誘導するのも有効です。

水の柱は外周にいると避けやすい!

 

闇の砲撃|三角マーク同士は近づく

闇の砲撃

「赤い逆三角形のマーク」がつく攻撃です。

この攻撃は、マークがついた人同士が近くにいると防げます。
(かなり近くまで接近する必要があります)

上の画像のように1人だけ離れているとまともに食らってしまいます。

他のマークがついた人の近くへいきましょう。

「頭割り」と対処法がすこし似ていますが、
ダメージをシェアするわけではないので人数は少なくても大丈夫です。

 

【動画】1ボス「暗黒の雲ファムフリート」

1ボス「暗黒の雲ファムフリート」戦の動画です。(ヒーラー視点)

解説したポイントを動画でも確認してみましょう。

 

目次に戻る

攻略② 魔人ベリアス

会話
ヒーラーの動きが大切です。

タイムエラプション|回転の遅いマスから早いマスへ

タイムエラプション

エリア全体が9分割されて、時間差で爆発する範囲攻撃です。

床の絵柄の「回転スピード」に注目してください。

必ず、絵柄が「ゆっくり回転」するマスと「早く回転」するマスが交互に並んでいます。

早く回転するマスが先に爆発しますので、

まず「ゆっくり回転」の場所で待機しましょう。

そして爆発を確認したら隣のマスへ移動すれば避けられます。

「ゆっくり回転」で待機して発動したら隣のマスへ!

 

クリムゾンサイクロン|床の矢印に注目

クリムゾンサイクロン

一種の「見えない範囲攻撃」です。

ボスがいったん場外へ消え、2体に分身してエリア四隅のどこかに出現します。

そして、2回に分けて突進攻撃をしてきます。

とりあえず、中央のマスは1回目の突進の安全地帯です。
まずは中央のマスで周囲をよく見ましょう。

床に出現する矢印に注目してください。

2回目の突進は、矢印の場所から来ます。

中央のマスが2回目の突進の進路になっているなら進路の外へ避けましょう。

 

異界の時針|線を味方から遠ざける

異界の時針

エリア内に柱が出現し、ヒーラーと線でつながります。

味方がこの線に触れると、行動不能になります。

線がついたヒーラーは、

どこの柱につながっているかすぐに確認してください。

そしてつながった柱の方へ移動し、

線を味方から遠ざけてください。

とくにタンクの近くにある柱につながった場合が要注意です。

上の画像のようになにげなく後方に離れると、味方を線に巻き込むことになってしまいます。

ヒーラーは線を味方から遠ざける!

 

「柱から離れる」とデバフで受けるダメージが減りますが、あまり気にしなくてOKです。
それより「味方を巻き込まない」ことが大事です。

異界の時針+クリムゾンサイクロン

後半になると、

「異界の時針」と「クリムゾンサイクロン」が同時にくるパターンがあります。

線がつながったヒーラーは同時に2つのギミックに対処しないといけないので、

混乱してクリムゾンサイクロンでやられたり、線を味方を巻き込んだりしやすいです。

上の動画はしっかりと対処している例です。

とくに「タンクの近くの柱につながったヒーラー」の動きに注目してご覧ください。

 

ザコフェーズ|ザコ同士を引き離す

ザコは引き離す

出現する3体のザコ(魔人兵)を一定時間内に倒さないと全滅します。

よくあるタイプのギミックなのですが、重要な注意点がひとつあります。

ザコ同士が近くにいると、固くなって倒せません!

各パーティのタンクは、ザコを引っ張って引き離してください。

タンクはザコ同士を引き離す!

 

タイムボム|味方に任せてもいい

タイムボム

4ヶ所に「針がある円」が出現します。

針の向いている方向に攻撃がきます。

円の上にだれかが乗ると、針が時計回りに90度回転しますので、

針が中央方向に向いていたら、円に乗って向きを変えましょう。

このギミックは複数人で操作すると上手くいかない場合があります。
慣れないうちは味方に完全に任せてしまって良いでしょう。

 

【動画】2ボス「魔人ベリアス」

2ボス「魔人ベリアス」戦の動画です。(ヒーラー視点)

解説したポイントを動画でも確認してみましょう。

 

目次に戻る

【道中】ザコより装置を先に攻撃

装置を先に壊さないと倒せない

3ボスまでの道中のザコ戦には、ちょっとした注意点があります。

ザコと「古代の機工装置」が線でつながったら、

装置を先に壊してください。

装置があると、ザコが受けるダメージが大幅に低下する仕掛けになっています。

 

攻略③ 労働七号

会話
見えない範囲攻撃の避け方がポイントです!

粉砕する|見えない範囲攻撃その1

粉砕する

ボスの周囲に見えない範囲攻撃です。

「粉砕する」の詠唱や「腕を振り上げる動作」

を確認したら、いったん離れましょう。

 

放熱する|見えない範囲攻撃その2

放熱する

ボスが場外に消えたあと、エリア内に「青い範囲」が多数出現します。

エリア北側に注目してください。

北側のどこかにボスが出現しています。

ボスの前方に見えない範囲攻撃がきます!

そのあとにはエリア中心に「近くは大ダメージ」攻撃がきますので、
青い範囲を踏まないようにしつつ、ボスがいない方の隅へ移動してください。

ボスが消えたら、エリア北に注目!

 

ここまでで数人が大ダメージを受けたり、死亡したりすることが多いですが、

ヒーラーは、
まだ回復や蘇生に気を取られてはいけません!

なぜかというと、すぐ次に危険な攻撃が続くからです。

 

処理する|見えない範囲攻撃その3

処理する

前項で解説した攻撃の直後に使ってきます。

ボスが光って何やらエネルギーを溜める動作をしますので、

急いで真後ろへ回り込んでください。

このあとボスは、

回転しながら前方へ見えない範囲攻撃を連発します!

ボスが一周するまで、

回転に合わせて真後ろへ回り込み続けてください。

意味がわかりにくいかもしれませんが、
「ギムリトダーク」の1ボスや「マリカの大井戸」の2ボスと同じギミックです。
(ただし、回転のエフェクトが表示されません)

ボスの回転に合わせて真後ろに回り込む!

 

【動画】見えない範囲攻撃の避け方

「放熱する」から「処理する」までの一連の攻撃が、労働七号戦の最大の山場です。

ぜひ動画でイメージを掴んでおいてください。

 

算術チップ|「算数クイズ」ギミック

算数クイズ

算数クイズが2問、出題されるギミックです。

パーティリストの自分のHPに注目してください。

最大HPがランダムな1桁の数字まで減らされています。

そしてボスの前には、4つの円が並んでいます。
円に乗ると○マークの数だけHPが増えます。(円から出るともとに戻ります)

ボスから「~の倍数」「素数」といった問題がだされますので、

自分のHPが問題の答えになるように円に乗ってください。
(最初から正解のHPの場合は、どこにも乗らなくてOKです)

円の数字(1~4)で答えるわけではありません。
勘違いしないように注意です。

自分のHPを問題の答えにあわせる!

 

参考:「素数」の答えは「2,3,5,7,11,13」

 

クイズ後のHPが減った状態

クイズが2問終わったら、最大HPがもとに戻ります。

ヒーラーは急いで全員のHPを回復してください!

ボスは次に全体攻撃を使ってくるのですが、
算数クイズで2問とも不正解だった味方は、HP全快でも即死の危険があります。

もし2問不正解の味方がいる場合は、バリアやダメージ軽減も目一杯使いましょう。

クイズが終わったら急いで回復!

 

ザコフェーズ|パーティ毎にギミックが違う

ザコフェーズ

アライアンスが分断されるザコフェーズです。

3つのギミックが各パーティに割り振られるのが特徴です。

  1. 「マグネット」:線でつながった味方同士が「離れる」
  2. 「加速度爆弾」:カウントがゼロになったときに「動きを止める」
  3. 「ミサイル」:ゆっくり移動するミサイルを「避ける」

ザコは弱いので、
ギミック処理は適当でもほとんど問題ないくらいです。

 

【動画】3ボス「労働七号」

3ボス「労働七号」戦の動画です。(ヒーラー視点)

解説したポイントを動画でも確認してみましょう。

 

目次に戻る

攻略④ 鬼龍ヤズマット

会話
ザコフェーズでの全滅が多いです!

ペトロブレス|予兆も詠唱も見えない範囲攻撃

ペトロブレス

振り向いてから前方に広角の範囲攻撃です。

予兆も詠唱も見えません!

以下の方法で判断してください。

  1. 「石になっちまいな」の音声セリフ
  2. ボスが立ち上がる動作
  3. 床に黒い範囲攻撃

このどれかを確認したら、

急いでボスの後ろ側へ移動しましょう。

「ボスの向きがわかりにくい」点にも注意してください。
黒い範囲攻撃で、ボスのターゲットサークルが隠れてしまう場合が多いからです。

発動までの時間は長いので、慌てなくても大丈夫です。

「石になっちまいな」のセリフでボスの背後へ!

 

磁場崩壊|意味がわかりにくいギミック

磁場崩壊

わかりにくいギミックです。

地面が赤(+)と青(ー)の2つに分割され、
同時に全員に赤(+)か青(ー)のどちらかのマークがつきます。

結論から言うと、

マークと「逆の色」の範囲に行くというギミックです。

同じ色の範囲にいるとデバフ(磁気浮上)を受け、逆の色の範囲にいるとデバフが消えるという仕組みです。

マークと逆の色の地面に行く!

 

しかしやっかいなのは、

逆の色の範囲内にこだわってはいけないという点です。

「ペトロブレス」などを避けたりする必要があるときは、

地面の色を気にせず避けてください!

逆の色の範囲内に居続けようとすると避けそこなう危険があります。

磁気浮上のデバフはついてもすぐには悪影響はありません。
全体攻撃「ダストストーム」「サイクロン」の発動時に消えてさえいればOKです。

他の攻撃を避けてから逆の色の範囲に戻っても、十分間に合います。

【動画】地面の色を気にせず避ける

磁場崩壊ギミック中に、
「ダストストーム」と「ペトロブレス」が交互にくる場面の動画です。

「ペトロブレス」を避けるときは地面の色を気にせず避け、
「ダストストーム」がくる前に逆の色の地面へ戻っています。

 

連続ひっかき|ボスの背後についていく

ひっかき

「ズタズタに刻んでやろうッ!」

のセリフのあと、移動しながら前方に円形の範囲攻撃を連発します。

最初の1発以外、予兆範囲は見えません。

背後に回り込んで、移動するボスについていきましょう。

【動画】連続ひっかきは背後についていく

動画でもご覧ください。

 

ザコフェーズ|もっとも全滅しやすい場面

ザコフェーズ

ボスは無敵になり、3体の「アルケオデーモン」が出現するザコフェーズです。

ザコ同士を近づけてはいけません!

2ボスのザコフェーズと同じく、
ザコ同士が近くにいるとダメージをほとんど与えられなくなります。

タンクはザコ同士を引き離す!

 

こう書くと、大したことないギミックに見えるかもしれませんが、

「封じられた聖塔 リドルアナ」でもっとも全滅しやすい場面です。

 

  1. 2ボスのザコフェーズと比べると、時間制限が厳しめ
  2. 直前の「サイクロン」で方向感覚が失われやすい
  3. 直前の「サイクロン」でタンクが即死することがある

このような理由からだろうと思います。

 

ABCマーカー

そのため、あらかじめフィールドマーカーを置いておき、

各パーティの担当場所をわかりやすくする場合もあります。

 

タンクは挑発を温存する

上の画像の例のように、

1人のタンクが2体のザコの敵視を取ってしまう場合もあります。

こういうとき、他のタンクがすぐにザコを1体引き離すためには、

「挑発」が必要です。

ザコフェーズでは、各タンクは「挑発」を温存しておくと良いでしょう。

 

【動画】大ボス「鬼龍ヤズマット」

大ボス「鬼龍ヤズマット」戦の動画です。(ヒーラー視点)

解説したポイントを動画でも確認してみましょう。

 

目次に戻る

封じられた聖塔 リドルアナのまとめ

封じられた聖塔リドルアナまとめ

  • 【1ボス】ツボの口の方向へ見えない範囲攻撃がくる!
  • 【1ボス】見えない範囲攻撃は3回連続!
  • 【2ボス】【大ボス】タンクはザコ同士を引き離す!【重要】
  • 【2ボス】ヒーラーは線を味方から遠ざける!
  • 【3ボス】ボスが消えたら、エリア北に注目!
  • 【3ボス】ボスの回転に合わせて背後に回り込む!
  • 【大ボス】「石になっちまいな」のセリフでボスの背後へ!
  • 【大ボス】マークと逆の色の地面に行く!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「紅蓮のリベレーター編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)セイレーン海 […]

紅蓮のリベレーター