アーモロート|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のダンジョン「終末幻想 アーモロート」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【1ボス】黒マークは四方に分散する!
  • 【1ボス】「終末の流星」は岩に隠れる!
  • 【2ボス】【道中】線がついたらタンクの近くへ!
  • 【3ボス】光っている足場に入ってはダメ!
  • 【3ボス】視点を横にすると戦いやすい!

アーモロートの開放と概要

アーモロート概要

開放クエスト

・クエスト名|漆黒のヴィランズ(メインクエスト:漆黒のヴィランズ)
・開放条件|メインクエスト「その者の結末」クリア後
・エリア|テンペスト(X:16.5 Y:30.4)

・NPC|アリゼー

参加条件

・レベル80
・平均アイテムレベル410以上
・アイテムレベルシンク440

報酬

・アラガントームストーン:奇譚x50 黙示x20
・アーモロート装備(Lv430)
・ミニオン:ハシビロコウ
・オーケストリオン譜:死の刻

 

アーモロート攻略①

アーモロート マップ1

 

【道中】線がついたらタンクの近くへ

線がついたらタンクの近くへ

「アーモロート」の道中には、DPSやヒーラーと線がつながるザコがいます。

このザコは線がついた人だけを狙ってきます。

線がついたらタンクの近くに行きましょう。

遠くに離れていると、ザコの位置がバラバラになって味方の範囲攻撃でまとめて倒せないからです。

線がついたらタンクの近くへ!

 

線のザコはターゲットにデバフをつけてきますが、
わざわざ単体攻撃で優先して倒すほどの危険はありません。

普段のザコと同じように範囲攻撃でまとめて倒せばOKです。

 

【1ボス】ファースト・ビースト

会話
予兆範囲だらけになっても慌てずに。

ファースト・ビースト戦のポイントは、

「流星群」から「終末の流星」までの一連の攻撃です。

① 流星群|黒マークは四方に分散する

黒マークは四方に分散する

「流星群」は画像のような「黒いマーク」と「広い範囲」がタンク以外の3名につく攻撃です。

全員、エリアの四方に分散しましょう。

ただし、エリア外周にピッタリくっつくのは良くないです。
すこし外周から離れた場所で待機してください。

タンクにはマークがつかないですが、タンクも中央から離れましょう。
足元に範囲攻撃がでることがあるので、中央に陣取っていると味方が避けにくくなるからです。

黒マークは四方に分散する!

 

マークが消えたら着弾地点から離れる

しばらくするとマークが消え、立っていた場所に
「近くは大ダメージ」タイプの攻撃の着弾地点が設置されます。

3つの着弾地点から離れましょう。

 

着弾地点は同じ場所に誘導しても良いのでは?と思うかもしれませんが、
「着弾地点同士が近いとダメージが増加する」ギミックがあります。

これが分散しないといけない理由です。

② 終末の流星|岩に隠れる

終末の流星は岩のかげに隠れる

「終末の流星」は、黒マーク攻撃の次に使ってくる大技です。
ボスがエリアの隅に移動して、いかにも大技な長い詠唱を始めます。

直前の黒マーク攻撃の着弾地点に岩が出現しているので、

岩のかげに隠れてください。

岩に隠れないと即死します。

「終末の流星」は岩に隠れる!

 

ビルが倒れてくる

「終末の流星」の直後には、画像のような広い範囲攻撃がきます。

発動はかなり遅いので、普通にみてから逃げれば大丈夫です。

必ず、ボスの居た場所の反対側が安全地帯になります。

2回目以後の流星群は範囲だらけ!

2回目からは範囲だらけになる

以上が「流星群」~「終末の流星」の流れの対処法なのですが、

2回目からは難易度がアップします。

同時に多数の範囲攻撃が発生するからです。
慌ててパニックにならないように心の準備をしておいてください。

エリア中が予兆範囲だらけになりますが、どれも発動は遅いので冷静に避けていきましょう。
ここで味方がダメージを受けやすいので、ヒーラーはそのつもりで。

 

【動画】流星群からの範囲攻撃連発

2回目の「流星群」~「終末の流星」を切り取った動画です。

動画でイメージを掴んでおきましょう。

 

目次に戻る

アーモロート攻略②

アーモロート マップ2

 

【2ボス】ターミナス・ベルウェザー

会話
ボスですが、中身はザコ戦です。

ザコが多数出現する

ザコが多数出現

ターミナス・ベルウェザー戦はボスですが、

ザコ戦とやることがほとんど同じです。

ザコが多数出現してきます。
タンクが敵視を集めて範囲攻撃で倒していきましょう。

数が多いので驚くかもしれませんが、
それぞれのザコは道中より弱いので大したことはありません。

注意するポイントも道中のザコ戦と同じです。

線がついたザコをタンクの近くへ誘導しましょう。

線がついたらタンクの近くへ!

 

目次に戻る

アーモロート攻略③

アーモロート マップ3

 

【道中】ザコをまとめると強いので注意

道中3のザコまとめ

2ボス後の道中は、

ザコが強めです。

2グループまとめた場合は、かなりの勢いでタンクのHPが減るので気をつけてください。

ここは自信がなければ、1グループずつ進行するのが無難です。

 

【3ボス】メガセリオン

会話
外周は「落ちる」ので気をつけてください。

光っている足場は崩れて落ちる!

メガセリオン戦のエリア

メガセリオン戦のエリアは一直線の細長い形になっています。

地面のないところに入ると落ちて即死しますので、
足を踏み外さないように気をつけましょう。

左右に何ヶ所か出っ張っている足場があるのに注目してください。

 

光っている足場は崩れて落ちる

出っ張っている足場は、
極太ビーム攻撃「アポカリュプシス」の安全地帯になります。

ボスがいかにもなにか撃ってきそうな動作で「アポカリュプシス」の詠唱を始めたら、

出っ張りの足場に避難しましょう。

ただし、「光っている足場」に行ってはダメです!

光っている足場は崩れて落ちます!

ビームに当たっても即死はしませんが、光っている足場にいると即死です。

光っている足場に入ってはダメ!

 

ビームの範囲が分かりにくい!

視点を横にするとビームの範囲から逃げやすい

メガセリオン戦でもっとも危険な攻撃は、「デスリーレイ」です。

デスリーレイは予兆が見えないビーム攻撃で、
エリアの左右に顔が出現して撃ってくるパターンと、ボスが撃ってくるパターンの2種類があります。

範囲内にいるとダメージを受け続けるので、当たったらすぐに逃げる必要があります。

ですが派手なエフェクトがまぶしすぎて、

どこが範囲内なのか分かりにくいです!

上の画像のように、

視点を「横」にすると、わかりやすくなってオススメです。

視点を横にすると戦いやすい!

 

【動画】視点を横にすると戦いやすい

「デスリーレイ」を抜き出した動画です。

視点を横にすると範囲がわかりやすくなるのが確認できると思います。

 

目次に戻る

アーモロートの動画

「終末幻想 アーモロート」の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

【動画】アーモロート・道中1

 

【動画】アーモロート・1ボス

 

【動画】アーモロート・道中2

 

【動画】アーモロート・2ボス

 

【動画】アーモロート・道中3

 

【動画】アーモロート・3ボス

 

 

目次に戻る

アーモロートのまとめ

アーモロートまとめ

  • 【1ボス】黒マークは四方に分散する!
  • 【1ボス】「終末の流星」は岩に隠れる!
  • 【2ボス】【道中】線がついたらタンクの近くへ!
  • 【3ボス】光っている足場に入ってはダメ!
  • 【3ボス】視点を横にすると戦いやすい!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「漆黒のヴィランズ編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)ホルミンスター […]

漆黒のヴィランズ