FF14の「ツクヨミ討滅戦」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- メインタンクの近くは危険!
- 同じ色の地面に長くいると即死する!【重要】
- 反対側の玉の近くへ避ける!
- 時間差範囲は「最後に予兆がでる場所」→「中央」!
ツクヨミ討滅戦の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|メインクエスト「捕虜交換に備え」クリア後
・エリア|帰燕館(X:6.1 Y:6.0)
・NPC|ヒエン
参加条件
・平均アイテムレベル335以上
報酬
・カード:ツクヨミ
「初見殺し」要素の解説
同じ色の地面に長くいると即死する!
後半戦では、地面が 白黒2色 に分かれることがあります。
同じ色の地面にずっと入っていてはいけません!
地面と同じ色のデバフが蓄積していき、5になると死の宣告で即死します!
反対の色の地面に入ればデバフはまた1に戻りますので、
白の範囲と黒の範囲を「行ったり来たり」して、デバフの数字が増えないようにしましょう。
同じ色の地面に長くいると即死する!
「反対側の玉」に逃げる
地面が白黒になってしばらくすると、玉のようなものが2つ出現します。
玉を中心にドーナツ型の範囲攻撃が来ます。
予兆範囲が青色でわかりにくく、二重に当たったら即死するくらい威力もあります。
自分がいる色の地面と「反対側の玉」の近くへ移動しましょう。
なぜかというと、しばらくの間自由に移動できなくなるので、
同じ色の地面にある玉へ避けると、デバフが溜まりすぎてしまう危険があるからです。
反対側の玉の近くへ避ける!
【動画】地面が白黒になる攻撃(月読)
地面が白黒になってから、ドーナツ型範囲への流れを動画でもご覧ください。
避けにくい時間差攻撃(月の舞扇)
シヴァの「アイシクルインパクト」に似た攻撃です。
予兆範囲は見えるのですが、
エリア全面が予兆範囲で埋め尽くされたあとに時間差で発動していくので、
避け方がわかりにくいです。
さらにやっかいなことに、他の範囲攻撃と同時に使ってきます。
前半戦と後半戦で組み合わせてくる攻撃が違うので、
それぞれオススメの避け方を解説していきます。
① 後半戦の避け方
後半戦では、「時間差範囲」と「頭割り」が同時に来ます。
なので、味方と同じ避け方をすることが大切です。
味方と違う避け方をすると頭割りで死にやすいです。
コンテンツファインダーでもっとも一般的な避け方を紹介しますので、この避け方に合わせましょう。
まず予兆範囲が表示されていく順番を見ておき、
「最後に予兆がでる場所」へ移動してください。
そして「最後に予兆がでる場所」でいったん待機し、
中央の予兆範囲が消えたら中央へ移動しましょう。
時間差範囲は「最後に予兆がでる場所」→「中央」!
【動画】時間差範囲の避け方
動画でもご覧ください。
しかし不慣れなうちは、予兆範囲が表示されていく途中を見落としてしまい、
「最後に予兆がでる場所」がわからない
ということもあると思います。
その場合は、次に解説するやり方で対応してください。
② わからない場合は中央待機
よくわからない場合は「避けない」ほうがむしろ安全です。
上の画像を見てもらうと分かると思うのですが、
中央付近は時間差範囲に当たるとしても1発だけです。
1発くらいなら、当たっても死ぬようなことはありません。
避ける自信がなければ中央で受けましょう。
わからない場合は中央で待機!
なお、前半戦では上の画像のように「時間差範囲」と「扇形の範囲」が同時に来るので、
非常に避けにくい場合もあります。
【動画】中央で1発受ける
前半戦の時間差攻撃は避けにくいので、
この動画のように中央の範囲は受けてしまうのも手です。
ツクヨミ討滅戦の攻略解説
なぶり殺し
メインタンクの方向へ、大ダメージの前方範囲攻撃。
予兆範囲は見えません。
タンク以外は即死の威力です。
メインタンクの近くに立たないように注意してください!
当たり前と思うかもしれませんが、
他の攻撃を避けたりして陣形が乱れると、うっかり忘れてしまう場合があります。
メインタンクの近くは危険!
「時間差」+「扇範囲」
時間差で発動する「月の舞扇」と、扇形の範囲攻撃「黄泉の穂先」の同時攻撃です。
上の項でも解説した通り、
かなり避け方がわかりにくいので注意。
直線頭割り(黄泉の銃弾)
黄泉の銃弾は「直線範囲」の頭割り攻撃 です。
画像のように、普通の頭割りとは表示されるマークもちょっと違います。
「直線方向なら離れていても頭割りできる」ことを覚えておくと良いでしょう。
ザコフェーズ
中盤は蛮神討滅戦では恒例の、ザコフェーズです。
ツクヨミ討滅戦のザコフェーズは、ドラマ仕立てになっているのが特徴です。
ザコは非常に弱いので、適当に倒せばOKです。
白黒デバフ(月読)
後半戦最初に来るのは、上の項でも解説した地面が白と黒になる攻撃(月読)です。
白の範囲と黒の範囲を「行ったり来たり」して、デバフの数字が増えないようにしましょう。
同じ色の地面に長くいると即死する!
そして玉が出現したら、
自分がいる色の地面と「反対側の玉」の近くへ移動しましょう。
反対側の玉の近くへ避ける!
「時間差」+「頭割り」
後半戦に来る時間差攻撃は、頭割り範囲との同時攻撃のパターンが中心です。
頭割り攻撃には直線範囲タイプと、通常範囲で数回連発するタイプがあります。
上の項で解説したとおり、
「最後に予兆がでる場所」から「中央」へ移動して避けましょう。
時間差範囲は「最後に予兆がでる場所」→「中央」!
わからなくなってしまったら、中央で待機して味方に合流しましょう。
わからない場合は中央で待機!
他にも攻撃はありますが、普通にやっていれば平気です。
ツクヨミ討滅戦の動画
メインタンク視点とヒーラー視点の動画を用意しました。
解説したポイントを、動画でも確認してみましょう。
【動画】メインタンク視点
メインタンク視点の動画です。
【動画】ヒーラー視点
ヒーラー視点の動画です。
ツクヨミ討滅戦のまとめ
- メインタンクの近くは危険!
- 同じ色の地面に長くいると即死する!【重要】
- 反対側の玉の近くへ避ける!
- 時間差範囲は「最後に予兆がでる場所」→「中央」!
FF14の「紅蓮のリベレーター編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)セイレーン海 […]