神龍討滅戦|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14の「神龍討滅戦」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 最初の攻撃は水柱の近くへ移動する!
  • ザコフェーズが終わったらボタン連打の準備!
  • 一面水色の範囲攻撃には「ふっ飛ばし無効化」が安全!
  • 「ダイアモンドダスト」が来たら動かない!
  • クリア後は「スカエウァ装備」でアイテムレベルを強化!

神龍討滅戦の開放と概要

アラミゴ概要

開放クエスト

・クエスト名:紅蓮のリベレーター(メインクエスト:紅蓮のリベレーター)
・ダンジョン「紅蓮決戦 アラミゴ」クリア後に自動的に開放

参加条件

・レベル70
・平均アイテムレベル280以上

報酬

・アラガントームストーン:詩学x12
・カード:神龍

 

神龍討滅戦とアイテムレベル上限

会話
最初は味方とのレベル差が大きいですが気にしなくてOKです。

クリア後はアイテムレベルを強化しよう

味方のアイテムレベル差が大きい

この「神龍討滅戦」から、コンテンツファインダーでのアイテムレベルの上限が急激に上昇します。

初めてこの「神龍討滅戦」にきたときは,、
味方と自分の強さの差が非常に大きいのが普通です。

初見では戦力的に見劣りすることになりますが、やむを得ません。

味方との強さの差は気にしなくてOKです。

どうしても気になるという人は、マーケットでアイテムレベルの高い装備を買うという手もあります。

 

ラールガーズリーチで詩学装備を入手

神龍討滅戦をクリアしたら、

「スカエウァ装備」でアイテムレベルを強化しましょう。

クリア後に、アイテムレベル400の「スカエウァ装備」がアラガントームストーン:詩学と交換できるようになります。

交換NPCがいるのはラールガーズリーチとクガネです。

神龍討滅戦より先のコンテンツでは、
できるだけ「スカエウァ装備」を揃えて、味方の強さに追いついてからいくと良いでしょう。

アイテムレベル400の「スカエウァ装備」一式であれば、紅蓮のリベレーター編の範囲ならどこでも通用します。

クリア後はスカエウァ装備でアイテムレベルを強化!

 

目次に戻る

「初見殺し」要素の解説

会話
とくに死にやすいギミックをまず解説します。

水柱の近くにいないと落ちる!

水柱の近くにいないと落ちる!

開始直後の「タイダルウェイブ」が、神龍討滅戦でもっとも死にやすい攻撃です。

「タイダルウェイブ」の詠唱が始まると、後方か側面のエリア外に巨大な水柱が出現します。

視界を回して水柱の場所を確認し、水柱の近くに移動してください。

水柱の近くにいないとふっ飛ばされて、場外に落ちます!

上の画像の例なら、青く囲ったくらいが落ちない範囲です。

最初の攻撃は水柱の近くへ移動!

 

場外に落ちると即死ですが、蘇生は可能です。

【動画】最初のタイダルウェイブで落ちる

「タイダルウェイブ」の動画です。

 

床が凍るとすべって落ちる!

動くと滑って落ちる(ダイヤモンドダスト)

「ダイアモンドダスト」は終盤に使ってくる全体攻撃です。

発動するとしばらくの間、床が凍りついて「すべる」ようになります。

すべると場外に落ちてしまいます!

 

神龍が「ダイヤモンドダスト」の詠唱を始めたら、

床の氷が消えるまで、移動しないようにしてください。
(アクションは使っても大丈夫です)

エフェクトが見えてから動きを止めても手遅れな場合が多いので、

神龍の「ダイアモンドダスト」の詠唱を見逃さないようにしましょう。

「ダイアモンドダスト」が来たら動かない!

 

【動画】ダイアモンドダスト中に動くと落ちる

「ダイアモンドダスト」の動画です。

 

目次に戻る

神龍討滅戦の攻略解説

会話
要注意なポイントを進行順に解説していきます。

タイダルウェイブ

水柱の近くにいないと落ちる!

最初に使ってくるのは、上の項でも解説した「タイダルウェイブ」です。

繰り返しになりますが、

視界を回して水柱の場所を確認し、水柱の近くに移動してください。

開始直後は水柱の近くへ移動!

 

視界を動かすのが苦手な人は、
とりあえず味方が移動する方へついていきましょう。

裁きの雷と地獄の火炎

水たまり

タイダルウェイブのあとには、エリアのあちこちに水たまりが発生しています。

この水たまりに乗っていると、炎攻撃に強くなり雷攻撃に弱くなります。

神龍が「地獄の火炎」の詠唱を始めたら、水たまりに入りましょう。

逆に、

神龍が「裁きの雷」の詠唱を始めたら、水たまりを避けましょう。

といっても、間違えても即死するほどの威力ではないのであまり心配はいりません。

 

ザコフェーズ

ザコフェーズ

中盤は蛮神討滅戦では恒例の、ザコフェーズです。

画像のように、「落下地点に近いほどダメージが大きい」タイプの攻撃がまず来ます。

周りをよく見て、落下地点から遠い場所へ避難しましょう。

落下攻撃のあとは、落下地点にザコが出現します。
ザコは弱いので、タンク2名が敵視を取って普通に倒せばOKです。

この流れを3回繰り返したら、ザコフェーズは終了です。

 

ボタン連打しないと即死する!

ACTIVE TIME MANEUVER

ザコフェーズが終わると、

唐突に「ACTIVE TIME MANEUVER」と表示されます。

なんのこっちゃという感じですが、
これは「ボタン連打」の操作モードになることを意味しています。

 

ボタン連打しないと即死する

5秒間で20回ボタンを押せないと即死します。

わりと時間制限が厳しめなので、すぐに連打を始めないと間に合いません。

ザコフェーズが終わったら、次に「ボタン連打」があることを意識しておきましょう。

ザコフェーズが終わったらボタン連打の準備!

 

ちなみに、連打するのはどのボタンでも大丈夫なので、
複数のボタンをまとめて連打するのがコツです。

 

後半戦の最初は広範囲攻撃

後半戦の広範囲攻撃

ボタン連打が終わったら、舞台を上空に移して後半戦開始です。

直後にいきなり超広い範囲攻撃が来ます。

安全地帯が狭いので逃げ遅れやすく、
ふっ飛ばし効果があるので、当たると落ちて即死することもあります。

「水色の広い予兆範囲」が見えたら、アームズレングズや堅実魔を使うのがオススメです。
(ふっ飛ばしを無効化するので、当たっても落ちずに済みます)

この攻撃は後半戦の開始直後だけでなく、長引くと終盤に使ってくることもあります。

 

神龍の尾はすぐに倒す

神龍の尾はすぐに倒す

後半戦では、「神龍の尾」が左右から出現して攻撃してくることがあります。

神龍の尾が出現したら、すぐに倒しましょう。

神龍の尾を倒すと、神龍本体に大ダメージを与えることができます。

神龍の尾はすぐに倒す!

 

それから、神龍の尾が出現した場所の床はヒビが入り、2回目には床が崩れて無くなります。
(中央の白い床は例外で、絶対に崩れることはありません)

床が無い場所にうっかり入って落ちないように注意しましょう。

 

炎の鎖

鎖でつながれた二人は離れる

画像のような赤い鎖がついたら、

つながっている相手から離れましょう。

そのままだと二人ともダメージを受け続けるのですが、「引っぱって伸ばす」ことで鎖を切ることができます。

「イシュガルド教皇庁」などで登場したのと同じギミックです。

 

エリアルブラスト

ふっ飛ばしに抵抗して中央へ戻る

「エリアルブラスト」は、中央から外周方向へふっ飛ばされる攻撃です。

エリアルブラストの詠唱中にも、
少しだけふっ飛ばされる攻撃(スーパーサイクロン)が合計3回来ます。

外周までふっ飛ばされると落ちてしまいますので、

ふっ飛ばしに抵抗して、中央へ戻りましょう。

 

ダイアモンドダスト

動くと滑って落ちる(ダイヤモンドダスト)

上の項でも解説しましたが、危険な攻撃なので改めて。

「ダイアモンドダスト」は床が凍りついて「すべる」ようになります。

詠唱が見えたら、動かないようにしましょう。

エフェクトが見えてから動きを止めても手遅れです。

「ダイアモンドダスト」が来たら動かない!

 

 

会話
解説は以上です。
他にも攻撃はありますが、普通にやっていれば平気です。

目次に戻る

神龍討滅戦の動画

「神龍討滅戦」の動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

【動画】メインタンク視点

メインタンク視点の動画です。

 

【動画】ヒーラー視点

ヒーラー視点の動画です。

 

目次に戻る

神龍討滅戦のまとめ

神龍討滅戦まとめ

  • 最初の攻撃は水柱の近くへ移動する!
  • ザコフェーズが終わったらボタン連打の準備!
  • 一面水色の範囲攻撃には「ふっ飛ばし無効化」が安全!
  • 「ダイアモンドダスト」が来たら動かない!
  • クリア後は「スカエウァ装備」でアイテムレベルを強化!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「紅蓮のリベレーター編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)セイレーン海 […]

紅蓮のリベレーター