ハラタリ修練所(Hard/ハード)|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のダンジョン「剣闘領域 ハラタリ修練所(Hard/ハード)」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【道中】ボスを倒したらNPCに話して移動する!
  • 【1ボス】地面が紫色になったら装置を調べて青い範囲に入る!
  • 【2ボス】全員が別々の「薄闇のオーブ」を調べる!
  • 【大ボス】「廃司教 ムムエポ」を先に倒す!
  • 【大ボス】「ザル神の呪具」が出現したらすぐに調べる!

ハラタリ修練所ハードの開放と概要

ハラタリ修練所ハード概要

開放クエスト

・クエスト名|修練所からの挑戦状(サブクエスト:モードゥナ)
・開放条件1|メインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」クリア後
・開放条件2|ダンジョン「魔獣領域 ハラタリ修練所」クリア後
・エリア|モードゥナ(X:22.0 Y:8.7

・NPC|ヒュグベルト

参加条件

・レベル50
・平均アイテムレベル55以上
・アイテムレベルシンク110

報酬

・アラガントームストーン:詩学x40
・ダークライト装備(Lv70)
・プロテクター・フィストファイター・ユサール・スカリー・マジシャン・ピルグリム装備(Lv70)

・オーケストリオン譜:紅蓮の戦旗の下に

 

ハラタリ修練所ハード攻略①

ハラタリ修練所ハード マップ1

 

【1ボス】ピュラクモン

会話
「オーラムヴェイル」の2ボスに似ています。

見えない範囲回復を避ける

ピュラクモンは予兆範囲の見えない範囲回復を使ってきます。

それぞれの範囲を覚えておき、詠唱を見て避けていきましょう。

  1. 100トンズ・スワイプ
  2. 100トンズ・スイング
  3. アイ・オブ・ビボルダー
  4. ピアシング・グラワー

順番に解説していきます。

100トンズ・スワイプ

100トンズ・スワイプ

前方扇形 の範囲攻撃です。

タンクは横や後に回り込んで避けましょう。

避けられなくてもあまり大したことはありません。

100トンズ・スイング

100トンズ・スイング

ボス周囲 の範囲攻撃です。

後ろにいても当たるので、DPSやヒーラーも離れて避けましょう。

「オーラムヴェイル」の2ボスでは初見殺しだった技ですが、それと比べると威力が弱くなっています。
なのでこの100トンズ・スイングだけなら怖くありません。

ただし、すぐに続けて次のアイ・オブ・ビボルダーを使ってくるのが厄介です。

アイ・オブ・ビボルダー

アイ・オブ・ビボルダー

非常に広角の扇形範囲 です。
ボスのすぐ近くは安全地帯になっています。

100トンズ・スイングの直後に、後に振り向いてから使います。

100トンズ・スイングを避けて離れたところにくるので、普通にやっていると当たってしまいやすいです。

100トンズ・スイングを避けたら、すぐにボスの近くに接近しましょう。
もしくは、100トンズ・スイングを避ける時、タンクのいる正面側で避けるのも良いでしょう。

ピアシング・グラワー

ピアシング・グラワー

正面に直線範囲 です。

終盤に使ってきます。

自分の方を振り向いてきたら、横へ避けましょう。

避けられない全体攻撃

紫色になったら装置を調べる

画像のように地面が紫色になったら、
大ダメージの全体攻撃「1000トンズ・スイング」がきます。

1000トンズ・スイングは避けられません。

「魔法人形起動装置」を操作しましょう。

紫色になったら装置を調べる!

 

青い範囲に入る

装置を操作すると、画像のような青い範囲が表示されます。

青い範囲に入って待ちましょう。

魔法人形がウォールという強力なバリアをかけてくれるので、
1000トンズ・スイングのダメージを無効化できます。

青い範囲に入る!

 

もしバリアを貰いそこねてしまった場合でも、HPが5000くらいあればなんとか耐えられます。
ヒーラーは急いでHPを満タンまで回復してあげましょう。

 

豆知識(クリックで表示)
初回の1000トンズ・スイングはこの流れでまず問題ないのですが、
2回目以降は装置の操作が早すぎると味方が青い範囲に入りそこねてしまいます。装置を操作するのは、「地面が紫色になってから」にしましょう。
といってもそこまで長引くケースは少ないです。

 

【動画】ハラタリ修練所(Hard)① ヒーラー視点

スタートから1ボス「ピュラクモン」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

ハラタリ修練所ハード攻略②

ハラタリ修練所ハード マップ2

 

ボスの後はNPCに話して進む

ボスの後はNPCに話して進む

ボスを倒した後は、

近くにいるNPCに話しかけてください。

NPCが別の場所へワープさせてくれるようになっています。

初見でこれを知らないと、
いつの間にか味方が消えてしまって迷子になりやすいです。

ボスの後はNPCに話して進む!

 

【2ボス】カトブレパス

会話
ギミックはありますが、あまり大したことはありません。

遠隔ジョブも離れすぎない

遠隔ジョブは離れすぎない

カトブレパスはタンク以外を狙って、広角の扇形攻撃を使ってきます。

遠くにいると避けにくいですので、

遠隔ジョブもある程度近くで戦うほうが安全です。

オーブを調べて攻撃を防ぐ

全員が別々のオーブを調べる

悪魔の瞳という攻撃の詠唱が始まると
「カトブレパスの瞳が、黄色く輝いた!」のアナウンスが表示されます。

この悪魔の瞳の避け方は、ちょっとしたギミックになっています。

 

エリア内に4ヶ所「薄闇のオーブ」がありますので、

薄闇のオーブを調べましょう。

薄闇のオーブを調べた人には「薄闇」というデバフがついて、悪魔の瞳を無効化できます。

ただし、薄闇のオーブは誰かが調べると消えるので、1ヶ所につき1人しか使えません。
各自、別々の薄闇のオーブを使いましょう。

全員で薄闇のオーブを調べる!

 

「薄闇」の効果時間はかなり長いので、悪魔の瞳がくるまえに薄闇のオーブを調べてしまうのも良いでしょう。
その方が、味方同士で同じオーブを取り合ってしまう心配がありません。

不浄な魔眼を倒す

不浄な魔眼を倒す

「不浄な魔眼」が出現したら、優先的に攻撃して倒しましょう。

放置すると、デバフつきの全体攻撃を連発してきます。

ですが順調に進行しているようなら、
「不浄な魔眼」を無視してカトブレパス本体を倒しきってしまうのもアリです。

【動画】ハラタリ修練所(Hard)② ヒーラー視点

1ボス後から2ボス「カトブレパス」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

ハラタリ修練所ハード攻略③

ハラタリ修練所ハード マップ3

 

【大ボス】廃司教 ムムエポ+ナラシンハ

会話
ギミックを覚えて積極的に担当しましょう。

前半戦の4人は適当に倒す

前半戦の4人は適当に倒す

大ボス戦は前半戦と後半戦に分かれています。

前半戦はコロセウムのスター選手?らしき4人との対戦なのですが、
もしかして道中のザコより弱いかもしれないくらい弱いです。

まずはこの4人を、適当に倒してしまいましょう。

後半戦は「廃司教 ムムエポ」から狙う

廃司教ムムエポから狙う

後半戦になると、「廃司教 ムムエポ」と「ナラシンハ」が登場します。

ここからが本番です。後半戦では、

「廃司教 ムムエポ」を先に倒しましょう。

なぜかというと、非常にやっかいな攻撃を使ってくるからです。
次の項で解説します。

「ザル神の呪具」を調べる

ザル神の呪具を調べる

「廃司教 ムムエポ」は味方2人を動けない状態にしてきます。
そして同時に、非常に広い範囲攻撃の詠唱を始めます。

上の画像はその場面です。
「ザル神の呪具」というオブジェが出現しているのがわかるでしょうか。

動ける2人のうちのどちらかで、
「ザル神の呪具」を調べてください。

ザル神の呪具を調べると、動けなくされた2人を元に戻すことができます。

「ザル神の呪具」を調べる!

 

このギミックは動ける人が2人しかいないので、「味方がやってくれる」という意識でいるのは危険です。
自分しかやる人はいないと思ってやりましょう。

【動画】ハラタリ修練所(Hard)③ ヒーラー視点

2ボス後から大ボス「廃司教ムムエポ+ナラシンハ」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

ハラタリ修練所ハードのまとめ

ハラタリ修練所ハードまとめ

  • 【道中】ボスを倒したらNPCに話して移動する!
  • 【1ボス】地面が紫色になったら装置を調べて青い範囲に入る!
  • 【2ボス】全員が別々の「薄闇のオーブ」を調べる!
  • 【大ボス】「廃司教 ムムエポ」を先に倒す!
  • 【大ボス】「ザル神の呪具」が出現したらすぐに調べる!
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「新生エオルゼア編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)サスタシャ侵食洞 […]

新生エオルゼア