ダスクヴィジル|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のダンジョン「廃砦探索 ダスクヴィジル」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【2ボス】DPSはザコを優先して倒す!
  • 【2ボス】タンクはザコの敵視を取る!
  • 【大ボス】「ホワール・ジェイル」と「ウィンターウィンド」はガレキに隠れる!

ダスクヴィジルの開放と概要

ダスクヴィジル概要

開放クエスト

・クエスト名:廃砦捜索 ダスクヴィジル(サブクエスト:クルザス)
・開放条件|メインクエスト「円形劇場の激闘」クリア後

・エリア|クルザス西部高地(X:16.9 Y:22.8)
・NPC|ウィルドテオ

参加条件

・レベル51~52
・平均アイテムレベル100以上

報酬

・マーシャル武器(Lv120)
・イシュガルディアン装備(Lv120)
・カード:グリフィン
・風脈の泉(開放クエストの報酬)

 

ダスクヴィジル攻略①

ダスクヴィジルマップ1

 

【道中】ザコが強めなので油断しない

道中のザコ

ダスクヴィジルは「蒼天のイシュガルド」の最初のダンジョンになります。

「新生エオルゼア」終盤のダンジョンと比べると、

ザコが強めなので油断しないでください。

タンクはザコを多数まとめようとしないほうが安全です。

 

【1ボス】オリファント

会話
動けなくされる攻撃が多いです。

ノックダウンからの2種類の攻撃

狙われたマーク

画像のようなターゲットマークが表示されたら、

狙われた味方1名にノックダウンでしばらく動けなくなる攻撃がきます。

そこからさらに、2パターンの攻撃をしてきます。

  1. 吸い寄せ+カチ上げ
  2. 突進攻撃

 

①吸い寄せ+カチ上げ

吸い寄せからのかち上げ動けないターゲットに向けて、扇形の予兆範囲が出ます。

予兆範囲内の味方をボスの方へ吸い寄せた後、前方範囲のカチ上げ攻撃をしてきます。

カチ上げ攻撃の範囲は、見えている予兆範囲よりも横方向に広いです。
騙されないように注意しましょう。

 

②突進攻撃

突進攻撃

動けないターゲットに向けて、長方形の予兆範囲が出ます。

この攻撃は、範囲内の「頭割り」ダメージです。

動ける人は避けるよりもむしろ、範囲の中に集まるのが良いです。
とはいえ、1人で受けても死んでしまうほどではないのであまり心配はいりません。

 

ヒーラーは早めに回復する

オリファント戦では、味方が強制的に動けなくされる時間が長いです。

動けないのがDPSならちょっと倒す時間がかかるだけなのですが、
ヒーラーが連続で動けなくなると、回復が遅れて死んでしまうこともありえます。

ヒーラーは自分が連続で拘束されても大丈夫なように、
早めに回復して味方のHPを高く保っておきましょう。

ヒーラーは早めに回復!

 

【動画】ダスクヴィジル① ヒーラー視点

スタートから1ボス「オリファント」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

ダスクヴィジル攻略②

ダスクヴィジルマップ2

 

【道中】ゾンビが襲ってくる

道中のゾンビ

1ボス後から2ボスまでの道中では、
多数のゾンビが起き上がって襲ってきます。

ザコがバラバラになるとタンクがやりにくいです。

遠隔DPSやヒーラーもタンクの近くにいると良いでしょう。

 

【2ボス】剣光のユヘルメリック

会話
DPS次第で難易度が大きく変わります!

DPSは雑魚を優先して攻撃する

剣光のユヘルメリック戦では、

DPSは出現するザコを優先して攻撃しましょう。

なぜかというと、ザコを無視するとザコの数が増えていくからです。

HPを一定まで減らすとボスは「ブレインドレイン」という全体攻撃を使い、同時にザコが出現します。
序盤・中盤・終盤で合計3回あり、ザコ出現はそれぞれ、2体・2体・4体です。

 

剣光のユヘルメリックで雑魚6体

中盤~終盤にかけて2体+4体で、合計ザコ6体になるケースが多いです。

雑魚が多いと画像のようにヒーラーが攻撃を受けやすく、
ヒヤッとすることもあるので、ザコは積極的に倒すほうが安全です。

DPSはザコを優先して倒す!

 

タンクはザコの敵視を取る

雑魚が出現したら、

タンクは遠隔攻撃や挑発でザコの敵視を取りましょう。

全部でなくても、取れるだけ取ればOKです。

タンクが敵視を取らないと、
ヒーラーが集中攻撃される場合があります。

ザコが多数になっても、ヒーラーさえ守ればまず大丈夫です。

タンクはザコの敵視を取る!

 

【動画】ダスクヴィジル② ヒーラー視点

1ボス後から2ボス「剣光のユヘルメリック」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

ダスクヴィジル攻略③

ダスクヴィジルマップ3

 

【道中A地点】巡回する大型ザコに注意

大ボス前のスプライトとオオカミ

2ボス後から大ボスまでの道中で要注意なのは、マップA地点です。

この付近にはオオカミ型の大型ザコが巡回していて、
スプライト3体がいる場所には吹雪も吹きつけてきます。

3体のスプライトの場所でオオカミも同時に戦闘になるとやや手強いので、
オオカミは手前の方に引っ張って先に倒しておくと安全です。

 

【大ボス】オピニコス

会話
ガレキの仕掛けを覚えておきましょう!

「ガレキ」で大技を防ぐ

ガレキを意識する

オピニコス戦のフィールド内には、
画像のようなガレキの山がいくつか配置されています。

このガレキの影に隠れることで、ボスが繰り出してくる2種類の大技、

「ホワール・ジェイル」「ウィンターウィンド」を防ぐことができます。

ガレキの影に隠れて、大技を防ぐ!

 

ホワール・ジェイルとウィンターウィンドでは隠れ方がすこし違いますので、
それぞれ解説します。

①ホワール・ジェイルの防ぎ方

ホワール・ジェイル

「ホワール・ジェイル」の詠唱が見えたら、

「エリア中央の竜巻に対して」

ガレキの影になる場所に隠れましょう。

中央に現れる竜巻に吸い寄せられずに済みます。
竜巻に吸い込まれるとしばらく動けなくなり、大ダメージとダメージが増加するデバフを受けます。

もしガレキの影に隠れるのに失敗しても、
竜巻の吸い込みに抵抗し続ければ逃げ切ることも可能です。

【動画】ホワール・ジェイルの防ぎ方

ガレキに隠れてホワール・ジェイルを防ぐ様子を、
動画でもご覧ください。

②ウィンターウィンドの防ぎ方

ウィンターウィンド

「ウィンターウィンド」の詠唱が見えたら、

「ボスに対して」

ガレキの影になる場所に隠れましょう。

ボスから放たれる全体攻撃を防ぐことができます。

ホワール・ジェイルの竜巻よりはダメージが低く、動きも制限されないので、
こちらは無理してまで避けようとしなくても良いかも知れません。

 

ずっとガレキの影にいるのはNG

ガレキはボスの範囲攻撃に巻き込まれると、壊れてしまうことがあります。

・タンクはガレキをボスの前方範囲に巻き込まない
・DPSやヒーラーはガレキから離れている

ようにすると良いでしょう。

つまり「最初からずっとガレキの影に隠れている」のはNGです。

そのガレキが壊されやすくなるからです。

 

【動画】ダスクヴィジル③ ヒーラー視点

2ボス後から大ボス「オピニコス」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

【動画】大ボス戦 タンク視点

こちらはタンク視点の動画です。
(大ボス「オピニコス」戦のみ)

 

目次に戻る

ダスクヴィジルのまとめ

ダスクヴィジルまとめ

  • 【2ボス】DPSはザコを優先して倒す!
  • 【2ボス】タンクはザコの敵視を取る!
  • 【大ボス】「ホワール・ジェイル」と「ウィンターウィンド」はガレキに隠れる!
笑顔
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「蒼天のイシュガルド編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)真ラーヴァナ討[…]

蒼天のイシュガルド