真リヴァイアサン討滅戦は、難易度は高くないですがいくつか注意すべきギミックがあります。
この記事で予習すれば初見でも安心です。
- 【DPS】レンジDPSは「尻尾」キャスターDPSは「頭」に攻撃する!
- 【タンク】メインタンクは「頭」サブタンクは「尻尾」の敵視を取る!
- 黄玉が出現したら優先して倒す!
- アナウンス後にボスが潜ったら「魔法障壁発動器」を押す!
真リヴァイアサン討滅戦の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|メインクエスト「リヴァイアサン掃討作戦」クリア後
・エリア|低地ラノシア(X:24.5 Y:33.1)
・NPC|エインザル大甲将
参加条件
・平均アイテムレベル60以上
報酬
・カード:リヴァイアサン
リヴァイアサン攻略
リヴァイアサンは頭と尻尾に分かれている!
真リヴァイアサン討滅戦の最大の特徴は、
ボスが2体に分かれているということです。
開始直後は正面に1体ですが、すぐに2体に分かれます。
頭側の「リヴァイアサン」と尻尾側の「リヴァイアサン・テール」です。
この2体はHPを共有しているので、どちらを攻撃しても同じようにHPを減らすことができます。
重要なポイントは以下の2点です。
- ジョブによってどちらを攻撃するかが違う
- タンク2人で敵視をそれぞれ担当する
順番に解説していきます。
① ジョブによってどちらを攻撃するかが違う
リヴァイアサンの「頭」と「尻尾」が出現したら、
レンジDPS(詩人/機工/踊り)は「尻尾」を、
魔法DPS(黒魔/召喚/赤魔)は「頭」を攻撃してください。
逆側を攻撃すると反射ダメージを受けます!
気がつかずに攻撃しているとすごい勢いでHPが減り、あっという間に死んでしまいます。
レンジDPSは特に間違えやすいので注意してください。
レンジDPSは尻尾、魔法DPSは頭を攻撃する!
ヒーラーの攻撃は魔法なので攻撃する場合は「頭」側です。
近接DPSは「尻尾」側が基本です。
どちらを攻撃しても反射はされませんが、尻尾側でないと背面から攻撃できないからです。
タンクはどちらを攻撃しても大丈夫です。
② タンク2人で敵視をそれぞれ担当する
真リヴァイアサン討滅戦では、サブタンクにも仕事があります。
サブタンクは「尻尾」の敵視を取ってください。
2体のボスはHPを共有していますが、
敵視は別々に持っているからです。
メインタンクは「頭」の敵視を担当すればOKですが、
サブタンクが「尻尾」の敵視を取ってくれない様子なら「尻尾」の敵視も取りましょう。
そのまま放っておくと、DPSやヒーラーが尻尾から攻撃されてしまいます。
メインタンクは「頭」サブタンクは「尻尾」の敵視を取る!
ザコ出現|タンクは手分けして敵視を取る
真リヴァイアサン討滅戦では、ときどきザコが出現してきます。
タンクは手分けしてザコの敵視を取りましょう。
ザコは船の反対側に出現することもあるので、
見落とさないように注意です。
DPSはザコをまず倒してください。
タンクは手分けしてザコの敵視を取る!
DPSは「黄玉」を優先して倒す
中盤あたりで、画像のような黄玉(ジャイヤ・スピューム)が4ヶ所に出現します。
DPSは「黄玉」を優先して倒してください。
黄玉を壊すのが遅くなりすぎると、次に来る「タイダルウェイブ」で全滅します。
いわゆるDPSチェックと呼ばれるタイプのギミックですが、
現在のコンテンツファインダーでは時間の余裕は十分なのでほとんど心配はありません。
黄玉が出現したら優先して倒す!
魔法障壁ギミック|アナウンス後にボスが潜ったら押す!
黄玉(ジャイヤ・スピューム)をすべて倒すと、
「魔法障壁発動器が操作可能になった!」
のアナウンスがあり、エリア南に「魔法障壁発動器」が出現します。
画像で、赤く囲っているのが魔法障壁発動器です。
アナウンス後にボスが海に潜ったら、魔法障壁発動器を操作しましょう。
だれかが魔障壁発動器を操作してバリアを発生させないと、「タイダルウェイブ」で全滅します。
ボスがいる方向とは反対側になっているケースがほとんどなので、
遠隔DPSやヒーラーが積極的にやりましょう。
アナウンス後にボスが潜ったら、魔法障壁発動器を押す!
真リヴァイアサン討滅戦の動画
真リヴァイアサン討滅戦の動画です。
動画でも予習しておけば、さらに安心です。
【動画】タンク視点
サブタンク視点の動画です。
【動画】ヒーラー視点
ヒーラー視点の動画です。
真リヴァイアサン討滅戦のまとめ
- 【DPS】レンジDPSは「尻尾」キャスターDPSは「頭」に攻撃する!
- 【タンク】メインタンクは「頭」サブタンクは「尻尾」の敵視を取る!
- 黄玉が出現したら優先して倒す!
- アナウンス後にボスが潜ったら「魔法障壁発動器」を押す!
FF14の「新生エオルゼア編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)サスタシャ侵食洞 […]