
FF14のダンジョン「タイタン討伐戦」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。
この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。
- フィールド外周は、「落ちる」ので超危険!
- 味方が岩にされたら、攻撃して救出する!
- タンク以外も常に狙われている!避ける心の準備が大切!
タイタン討伐戦の開放と概要
開放クエスト
・開放条件|メインクエスト「口笛は風に乗り」クリア後
・エリア|高地ラノシア(X:31.0 Y:24.0)
・NPC|リオル
参加条件
報酬
主な攻撃とギミック
ジオクラッシュ
このタイタン討伐戦で、いちばん重要な技です。
タイタンがいったんジャンプして消えた後、画像のような予兆範囲が表示されます。
味方全体にダメージを与えつつ、フィールド外周部の地面を削ります。
ポイントは二つ。
- フィールド中央に近いほど、大きいダメージを受ける。
- 赤く表示されている範囲は、地面が削れて 落下死する。
特に注意しないといけないのは、②です。
地面が削れた場所に入ると、場外に落ちます。
ジオクラッシュで落ちる場面の動画
赤い予兆範囲にいると落ちる様子を、動画でご覧ください。

ランドスライド
直線状の範囲攻撃。
予兆の表示から発動までは遅いので避けやすい技ですが、当たってしまうと吹っ飛ばされる追加効果があります。
この技はタンク以外を優先して狙います。
当たる範囲は、画像の青い線の内側です。
ランドスライド単独ではあまり怖くないのですが、
ジオクラッシュで地面が削れた外周部へ吹っ飛ばされると、場外へ落下してしまうので危険です。
グラナイト・ジェイル
味方一人を岩(グラナイト・ジェイル)にして拘束します。
この技はタンク以外を優先して狙います。
岩(グラナイト・ジェイル)にダメージを与えて破壊すれば、拘束された味方を救出できます。
拘束された状態が続くと、一定時間後に大ダメージを受けて死亡します。
大地の怒り
タイタンがフィールド中央へワープし、セリフと共に繰り出してくる全体攻撃です。
中盤に出現する「タイタンの心核」を時間内に破壊できていない場合、この大地の怒りが大ダメージになり全滅します。
「タイタンの心核」を破壊できていれば、ダメージは700弱程度です。
大地の重み
ターゲット2人の足元を中心に発生する、円形の範囲攻撃。
終盤から使い始めます。
この技はタンク以外を優先して狙います。
画像のように2つの範囲が同時に発生するので、
自分の足元の範囲だけでなく仲間の足元の範囲からも逃げる必要があります。
激震
四股を踏むような動きで、味方全体にダメージ。
ダメージはあまり大きくありません。
ただし、終盤では2回連続で使うので、それなりに威力があります。
タンク/ヒーラー/DPS ロール別攻略
ロール共通の要点
ジオクラッシュでの動き方
ジオクラッシュ時にはまずなにより、赤い範囲には入らないことが大事です。
赤い範囲にいると、場外へ落ちてしまう からです。
赤い範囲には絶対に入らない!
そのうえで、ジオクラッシュ時には、タンクの位置へ集まるのがおすすめです。
各自がバラバラに散らばると、ヒーラーの範囲回復が届かない からです。
画像のように、タンクは外周寄りに最初から位置取りしているのが普通です。
そこへ集まってヒーラーに回復してもらいましょう。
タンクの近くに集合して範囲回復!
グラナイト・ジェイルを壊す

味方が岩(グラナイト・ジェイル)に拘束されたら、急いで岩を破壊して救出してください。
戦力が低下しますし、そのまま放置すると死んでしまう からです。
岩になった味方をすぐに助ける!
タンクの要点
スタンスを忘れずに
戦闘開始の前に、まずは「アイアンウィル」「ディフェンダー」「グリットスタンス」「ロイヤルガード」を使いましょう。
タンクの基本ですが、意外と忘れてしまいがちです。
立ち位置は外周寄り
タイタンをフィールド外周を背にする位置へ引っ張り、向きを動かさないように戦いましょう。
ボスの向きをクルクルと変えると、味方が前方範囲攻撃のロックバスターに巻きこまれますし、
後方にスペースが多くある方が、味方がランドスライドに当たっても落ちずに済むからです。
タンクは外周を背にする位置取り!
ただし、グラナイト・ジェイル時にはそうも言っていられない場合があります。
普通はタンクが攻撃に行くまでもないのですが、
DPSが一人落下していなくなっている場合などでは、タンクも救出のために岩(グラナイト・ジェイル)を攻撃しましょう。
DPS/ヒーラーの要点
常に範囲攻撃を警戒する
タイタンはランドスライドや大地の重みで、突然タンク以外を狙った範囲攻撃をしてきます。
DPSとヒーラーも常に自分への攻撃を警戒しましょう。
特に危険なのが、ランドスライドです。
ランドスライドに当たると、吹っ飛ばされて外周から落ちてしまう からです。
ヒーラーとDPSも範囲攻撃を警戒!
グラナイト・ジェイルはタイタンの近くで受ける
グラナイト・ジェイルに狙われた場合、岩に拘束されるまでしばらく猶予時間があります。
狙われた人には画像のような時計に似たマークが表示されているので、自分が狙われたことが分かります。
岩になってしまう前に、タイタンのすぐ近くに移動しておくのがおすすめです。
近くで拘束された方が、味方が攻撃しやすい からです。
タイタンの近くで岩になる!
タイタン討伐戦の動画(タンク視点)
コンテンツファインダーでのタイタン討伐戦の動画です。
記事で解説したポイントを動画でも確認すれば、より安心して臨めるでしょう。
タイタン討伐戦のまとめ
- フィールド外周は、「落ちる」ので超危険!
- 味方が岩にされたら、攻撃して救出する!
- タンク以外も常に狙われている!避ける心の準備が大切!

FF14の「新生エオルゼア編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダーでの難易度を意味しています。[star-list number=1.0]:楽勝[star-[…]