カルン埋没寺院|初心者でも安心の攻略ガイド

笑顔
よろしくお願いします!

FF14のダンジョン「遺跡探索 カルン埋没寺院」で大事なポイントを、
初心者向けに動画付きで解説しています。

この記事を読めば初見でコンテンツファインダーも安心です。

  • 【道中】【大ボス】顔ザコはパネルの上で倒す!
  • 【道中】彫像は全部無視して進むのが主流!
  • 【1ボス】死の宣告は「光るパネル」で消す!【重要
  • 【2ボス】「石兵のソウルストーン」をまず攻撃する!
  • 【大ボス】黒い範囲はDPSが中に入って倒す!
  • 【大ボス】タンクはボスの大技を中断させる!

カルン埋没寺院の開放と概要

カルン埋没寺院概要

開放クエスト

・クエスト名|カルン埋没寺院への蠱惑(サブクエスト:ザナラーン)
・開放条件|Lv32以上
・エリア|西ザナラーン(X:12.0 Y:14.3)

・NPC|ネドリック・アイアンハート

参加条件

・レベル35~37

報酬

・フレイムタン等の武器(Lv37)
・カルン装備(Lv37)

 

カルン埋没寺院攻略①

カルン埋没寺院マップ1-1

カルン埋没寺院マップ1-2

 

【道中】ハチ型のザコに注意

ハチ型ザコに注意

カルン埋没寺院の道中には、ハチ型のザコがいます。

ハチは大ダメージの「ファイナルスピア」を使います!

戦闘開始してから時間が経つと使いますので、優先的に倒すと安全です。

また、ザコを多数まとめると「ファイナルスピア」のリスクが高まります。
タンクは慎重な進行を心がけましょう。

 

【1ボス】テラトタウルス

予習してないと絶対死にます!

極めて初見殺しなギミックがあるボスです!

「予習してないと絶対死ぬ」レベルの初見殺しです。

モータルレイ|全員に「死の宣告」!

モータルレイ

テラトタウルスは「モータルレイ」を使うと、
味方全員に「死の宣告」デバフがつきます。

「死の宣告」を受けると、

12秒後に死亡します。

しかも、エスナで治すこともできません。

初心者
え⁉ そんなのムチャクチャじゃないですか?
会話画像
助かる方法はもちろんあります。
しかし仕組みを知らなければ、まず死んでしまうでしょう。

「死の宣告」ギミック

死の宣告ギミックでは、肝心の「死の宣告」を消す方法です。

エリア内には、3ヶ所に四角いパネルがあります。
そして、そのうち1ヶ所が光っています。

「光るパネル」を探して、乗ってください!

「光るパネル」に乗れば、死の宣告は消えます。

ただし、「光るパネル」の場所は一定時間ごとに移動します。
もし光が消えてしまったら、急いで「光るパネル」を探してください。

死の宣告は「光るパネル」で消す!

 

以上が「死の宣告」解除ギミックの内容です。

豆知識(クリックで表示)
ボスが最初のモータルレイを使うのは、残りHP55%時点と決まっています。
タンクや近接DPSは、待ち構えてロウブロウやレッグスウィープで中断を狙ってみると良いでしょう。

敵のHPが何%残っているかは、設定を変えると表示できます

キャラクターコンフィグ→ユーザーインターフェース→HUDタブの中に、
「選択対象のHP比率を表示する」という項目があるので、これにチェックを入れればOKです。

HP比率のコンフィグ
HP比率のコンフィグ

「フォーカスターゲット」もHPが%で表示されるので、こちらを利用してもいいでしょう。

 

【動画】死の宣告の消し方

「死の宣告」ギミックの動画です。
大事なポイントなので、ぜひ動画でも確認してみてください。

 

ザコはすぐに倒す!

ザコはすぐに倒す

テラトタウルス戦には、もう一つ重要なポイントがあります。

出現してくるザコが危険なのです。

ザコが出現したら、急いで倒してください。

出現するザコはハチ型で、
道中のザコ同様に「ファイナルスピア」で大ダメージを与えてきます。

ザコはすぐに倒す!

 

雑魚出現位置

ちなみに、ザコが出現する場所はボスエリアの左奥と決まっています。

タンクは最初からザコの出現位置の近くにいると、
ザコの敵視をすぐに取ることができるのでおすすめです。

 

【動画】カルン埋没寺院① ヒーラー視点

スタートから1ボス「テラトタウルス」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

カルン埋没寺院攻略②

カルン埋没寺院マップ2-1

カルン埋没寺院マップ2-2

 

【道中】扉を開く仕掛け

扉を開く仕掛け

1ボス後から2ボスまでの道中には、扉が閉まっていて進めない場所があります。

付近には「顔のようなザコ」のアヴォアドポアがいますので、

四角パネルの上に誘導して倒してください。

パネルの上で顔ザコを倒すと、扉が開く仕掛けになっています。
顔ザコはパネルの上で倒さない限り、倒しても復活します。

顔ザコはパネルの上で倒す!

 

同じ仕掛けが2ボス後の道中や大ボス戦にもありますので、覚えておきましょう。

 

【道中】扉の先の顔ザコは無視して進む

上で解説した扉の先には、すぐにまた「2体の顔ザコ」が待ち受けています。

この2体の顔ザコは、左右の部屋への扉を開けるための存在なのですが、

無視して先に進むのが主流です。

ある程度先に進めば、2体の顔ザコは勝手に元の場所へ帰っていきます。

タンクは上の動画で、この部分の進め方を確認しておいてください。

豆知識(クリックで表示)
左右の部屋には「聖火の彫像」と「葡萄の彫像」があります。
これらはダンジョンの完全踏破に必要です。

 

【2ボス】テンプルガーディアン

会話
ターゲットできる2ヶ所の違いがポイントです!

「本体」と「ソウルストーン」のギミック

テンプルガーディアン

テンプルガーディアン戦では、
テンプルガーディアン本体とは別に、石兵のソウルストーンというターゲット可能な部位があります。

「ソウルストーン」がある限り、
テンプルガーディアンの「本体」へはダメージをほとんど与えられません。

まず「ソウルストーン」を壊す必要があります。

「ソウルストーン」を壊してから、「本体」を攻撃しましょう。

ただし「ソウルストーン」は壊してもしばらくすると復活します。
復活したらまた壊してください。

この繰り返しで倒すというのが、テンプルガーディアン戦のギミックです。

「石兵のソウルストーン」をまず攻撃する!

 

以上の解説からわかると思いますが、

テンプルガーディアン本体へ攻撃できる時間は限られています。

攻撃力を一時的に強化するアクションなどは、本体への攻撃に温存すると良いでしょう。
リミットブレイクも効果的です。

本体への攻撃時に本気を出す!

 

タンク以外への攻撃が多い

敵視を無視して攻撃してくる

テンプルガーディアン戦のもう一つの特徴として、

タンク以外への攻撃や全体攻撃を多用してきます。

ヒーラーはそのつもりで、範囲回復などを活用していきましょう。

豆知識(クリックで表示)
全体攻撃の「デモリッシュ」はソウルストーンにスタンを使っても止められませんが、
「本体」の方をスタンさせると中断できます。うまくターゲットを切り替えて中断させられるとナイスです。

 

【動画】カルン埋没寺院② ヒーラー視点

1ボス後から2ボス「テンプルガーディアン」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

カルン埋没寺院攻略③

カルン埋没寺院マップ3

 

【道中】ワニ型のザコに注意

ワニの後方範囲

2ボス後から大ボスまでの道中には、ワニのようなザコがいます。

このワニ型のザコは後方に範囲攻撃を使ってくるのですが、

発動が早めで避けにくい上に、威力が非常に高いです!

DPSやヒーラーが当たって死にやすいので、気をつけましょう。

 

【道中】審理の天秤の使い方

審理の間

大ボス部屋の手前には「審理の天秤」と「審理の秤皿」があり、
正しく操作しないと扉が開かない仕掛けになっています。

・・・が、扉の開き方はとても簡単です。

真ん中にある「審理の天秤」を調べてください。

それだけでボスエリアへの扉が開きます。
ただし、ザコが3体出現します。

最後の仕掛けは真ん中を調べるだけ!

 

豆知識(クリックで表示)
解説した扉の開け方が主流なのですが、実はこれは過去にダンジョンの難易度緩和で追加された救済措置です。

本来の扉の開け方はこうです。
・左の審理の秤皿に聖火の彫像を置く
・右の審理の秤皿に葡萄の彫像を置く
・最後に中央の審理の天秤を調べる

聖火と葡萄の彫像は道中で拾っておく必要があります。
ボス部屋だけでなく、隣のメメト女王の祈祷所への扉も開くことが出来ます。

少数派になっていますが、現在でもこのやり方で進めるタンクもたまにいます。

 

【大ボス】アーゼマジャッジ

会話
細かい注意点がいくつかあります。

顔ザコギミック

顔ザコギミック

道中と同じギミックです。

顔型のザコ(アーゼマジュラー)が出現してきますが、

パネルの上で倒さないと復活します。

道中と違って、ここではザコを誘導する役目はDPSやヒーラーになります。
うまくパネルの上に誘導して倒してください。

顔ザコはパネルの上で倒す!

 

どうしても味方がザコを上手く倒せない様子だったら、
仕方ないのでタンクが敵視をとって誘導してあげましょう。

「黒い範囲」ギミック

範囲付きミスリルパージ

ボスのHPを減らすと、釘のような見た目の「ミスリルパージ」が出現してきます。

ミスリルパージには青いビームを撃ってくるものと、
上の画像のように「黒い範囲」を発生させているものの2種類があります。

危険なのは「黒い範囲」のミスリルパージの方です。
「パージバルス」という強力な全体攻撃を使ってきます。

詠唱完了までに倒せばいいのですが、黒い範囲の外から攻撃しても倒せません!

DPSが黒い範囲の中に入って倒してください。

黒い範囲に味方が入ると、外部と隔離されます。
なので、タンクとヒーラーは黒い範囲に入らないようにしてください。

黒い範囲はDPSが中に入って倒す!

 

タンクはボスの大技を中断させる

クリーピングダークネス

「クリーピングダークネス」はダメージ大きめの全体攻撃です。

タンクが「ロウブロウ」で中断させるのがベストです。

余計なところでロウブロウを使わなければ、毎回リキャストタイムは回復しています。

さらにボスの「パライズ」も中断可能です。
こちらは「インタージェクト」で中断させましょう。

タンクはボスの大技を中断させる!

 

これらの攻撃をきちんと中断するためにも、
タンクはザコを攻撃しに行ったりしないほうが良いでしょう。

ボスだけを相手に集中して、場所や向きも安定させるほうが味方が戦いやすいです。

【動画】カルン埋没寺院③ ヒーラー視点

2ボス後から大ボス「アーゼマジャッジ」までの動画です。

動画でも予習しておけば、さらに安心です。

 

目次に戻る

カルン埋没寺院のまとめ

カルンまとめ

  • 【道中】【大ボス】顔ザコはパネルの上で倒す!
  • 【道中】彫像は全部無視して進むのが主流!
  • 【1ボス】死の宣告は「光るパネル」で消す!【重要
  • 【2ボス】「石兵のソウルストーン」をまず攻撃する!
  • 【大ボス】黒い範囲はDPSが中に入って倒す!
  • 【大ボス】タンクはボスの大技を中断させる!
笑顔
お疲れさまでした!
関連記事

FF14の「新生エオルゼア編」に含まれるコンテンツの攻略記事へのリンクをまとめたページです。星のマークはコンテンツファインダー環境での難易度を意味しています。メインクエストのコンテンツ(進行順)サスタシャ侵食洞 […]

新生エオルゼア